とある世界から来訪した、機械の体を持つ少女。 銃を巧みに使いこなし、極めて高い戦闘能力を誇る。 一方、情緒不安定な言動が目立ち、敵を撃つ感触に 喜びを感じると公言してはばからない。
【ロウ】 ハリエットがリサから体の主導権を譲り受け 自らの意思で戦うことを選んだ姿。 「この世界に呼ばれた理由」のため 自分の分身とも言える「星銃」をその手に握る。
【カオス】 リサとハリエットが、イドラの脅威に対抗すべく 真の力を開放した姿。リサが手にする 「星銃ハリエット」は、創世器と呼ばれる強大な力を秘めた 武器の一つであり、星をも穿つという。
PSO2において、何か裏を隠した奇人枠から一気に主要人物に成り上がったリサが新クラス「レンジャー」と新効果「狙撃」を引っ下げて登場。 ヴァンドールでも相変わらず敵さんを撃ちまくり、おかしな言動が目立つ。リサちゃんマジ(キチ)天使。 ステータスは星祭キャラとしてはHPが低い反面、攻撃と防御と素早さが実装当時でトップクラスに高くなっており、特に攻撃はクレメンスを上回り第1位。 通常攻撃やスキル面では、ランダム対象のものが目立つ。 ランダム対象の通常攻撃やスキルは、全体対象と同様[かばう]の対象にならない。
スキル1で自分に付与できる「狙撃」は、相手が攻撃以外の行動をとった際に発動するカウンター。 他のカウンタースキルと違い2ターン継続するため、効果延長系の能力の対象となる。 シューターのチャージ行動とは違い、次ターンから効果中も普通に動け、次Waveにも持ち越せる。 スキル2はウィーク時に威力が増す単純火力スキル。対象がランダム3回なのは特徴的。
カオス分岐 カオス分岐では、未分岐カオスの使用感をそのままに、パワーアップしたようなイメージ。EBとスキル1が強化。 スキル1はカウンター時に80%の確率で恐怖の状態異常を与える追加効果が追加された。 EBは攻撃が1回命中する毎に0.6属性値を下げる効果が追加され、10発で合計6もの属性値減少をすることができる。 相手が属性値を共有するアリーナでは染めパに対して有効である(こちらも食らったらひとたまりも無いが)。 イドラバトルでも染めイドラに対して放つと属性値を溜めさせないので有効。コアにEBをぶっ放した時にはリサの気持ちもわかるかもしれない。 ただし、威力が920と書いてあるが、ランダム10回なので92×10の攻撃となる。 全体EBは威力500の場合全員に威力500を与えて総威力2000となるが、リサのEBの場合はそれよりもかなり低くなることに注意。 つまり複数体に向けて撃つようなEBではないだろう(スキル2も同様である)。 カオスは攻撃技がほぼ全てランダムなので敵が複数体の場合狙った敵に攻撃するのが難しいので扱いには注意が必要。 したがってイドラバトル向け(特にトドメ役)の性能となっている。
ロウ分岐 ロウ分岐では性能がガラッと変わる。EBとスキル2(と中の人)が変化。 スキル2は全体攻撃に変化し、攻撃後に相手のレジスト時被ダメージを20%増加させるデバフを付与する。 全体技スキルとしては威力がかなり高く(威力247で、全体技スキルで最高威力)、自身の攻撃力の高さも活きる。 先制技ではないものの自身の素早さの高さもあり、ソウルシンボル:もふもふリリモと相性が良い。 EBはコスト8の単体攻撃となり、攻撃時に相手の防御バフ(防御力○%upが該当)を無視して攻撃できる。 カオスルーサーのように絶対に倒しておきたい敵を問答無用で排除する目的で使うと良い。 ただし、防御バフとは異なる被ダメージ○%減は貫通できないことに注意。 総じてアリーナ向け(特に火SP)の性能となっている(イドラバトルでもコアに対してEBで強烈なダメージを与えられるのでバフ役がほとんどおらず1枠空いている火属性パに入れておいても良い)。
ロウとカオスで銃の色と体の色が入れ替わっており、ロウでは体が青色(ハリエット)で銃が赤色(リサ)、カオスでは体が赤色(リサ)で銃が青色(ハリエット)である。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示