| 
		[パティシエール中尉]ファーリィ  のバックアップ(No.2)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [パティシエール中尉]ファーリィ 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| クリーミーキャノン[攻] | 【超最速】対象の敵を[最速封印]にする(2ターン) 対象の敵を[シンボル封印]状態にする(2ターン) | 110(160) | 敵全体 | 4 | 0 | 
| アニヒレーションボンボン[攻] | 対象の敵の支援効果を消す 対象の敵のHP回復量を50%ダウン(3ターン) 対象の敵の素早さを15%ダウン(3ターン) | 180(250) | 敵単体 | 5 | 3 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| メルティインパルス[攻] | 対象の敵の妨害効果の数に応じて与ダメージが最大100%アップ 対象の敵の妨害効果継続ターンを2延長する 対象の敵の支援効果を消す | 190(260) | 敵全体 | 攻撃 | 6 | 

▼クリックで展開
| [パティシエール中尉]ファーリィ 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| クリーミーキャノン[破] | 【超最速】対象の敵を[最速封印]にする(3ターン) 対象の敵の防御力を20%ダウン(3ターン) | 116(150) | 敵全体 | 2 | 0 | 
| アニヒレーションボンボン[破] | 対象の敵を50%で[恐怖]にする 対象の敵のHP回復量を50%ダウン(3ターン) 対象の敵の防御力を15%ダウン(3ターン) | 170(230) | 敵単体 | 5 | 3 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| メルティインパルス[破] | 対象の敵の妨害効果の数に応じて与ダメージが最大100%アップ 対象の敵の妨害効果継続ターンを2延長する 敵のリバースラッシュを封印する(2ターン) | 180(250) | 敵全体 | 攻撃 | 6 | 

| ▼ | 必要素材/ソルジャー | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
【ロウ】Legend
【カオス】Legend

2021年2月2日に実装されたバレンタインデー版のファーリィ。属性が水に変更された他、オリジナルではロウ限定だった属性値減少デメリットは全分岐で無くなった。
実装前でピックアップされた最速封印は超最速から放たれる全体攻撃の関係で無対策(というより行動阻害かそもそも最速概念を無視したリバスラでもない限り)ではそのまま素早さ依存の戦いになり、未分岐の場合はデバフの素早さ減少も相まって、敵側は後手になりがちになる一方、逆に使われた場合はかなり怖いことになる。
未分岐ではやはりEB必要属性値5というオリジナルの属性値減少を違う意味で転化したようなローコストで放てる点。
ニュートラル、全体、支援消去とパーティに幅広く組ませやすいものの、デバフ依存のEBとクリティカル寄りとなるため専用構成にしないと火力面の期待は薄い。
ロウ分岐は未分岐前と比べ、スキル1は素早さに変わって、シンボル封印が付与。
スキル2に別途素早さ減少が付きダメ押しのEBはコスト6の支援消去となった結果、上から叩くというゴリ押しが出来そうに思えるが、
最速封印の仕様上あんまり早すぎると後手になることを逆手に影響のないデバフ等で整えられる可能性が高い。最も対CPU操作なので
それを考慮するかは別問題だが。
カオス分岐はスキル1、2共に素早さ減少が防御力減少に差し替え。
地味にスキル2の支援消去もバステ「恐怖」付与に変わってることに中尉。
総じて高HPで長期戦を余儀なくされる対イドラ…と思いきや
EBではリバースラッシュ封印付きのため、旅団バトルのようにターン数が
短いとこれが原因で戦局が崩れる場合もある。そうでなくても低めな
必要属性値も相まって、妨害やバステを脱却するリバスラが使えないという
状況は刺さる相手にはかなり大きいだろう。カオス立ち絵は思いっきり持ってますし


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示