白羊騎士団の現当主にして、アリエス【白羊】のゾディアート。 内気で人見知りな性格で、普段は鉄仮面でその素顔を隠している。 鉄仮面をかぶっているときは堂々と振る舞うことができるが いざ仮面をはずすと内気な素の性格が出てしまう。
【ロウ】 ユリィたちとともに行動することで、徐々に自信が芽生え 少しずつ変化し成長しているステラ。 ロウとして更なる高みに登ることで、パラディンとして そして騎士団の当主としても成長し続ける決意を固める。
【カオス】 騎士団のさまざまな人との出会いを通じて 自分の変化と成長を実感したステラ。 新しい世界へ足を踏み出すことで、さらに自分を変えていくため 思い切ってカオスへと転向する決意をした。
初期実装の☆5キャラ。(期間限定の同名を除き)唯一のパラディン。 攻撃・補助・回復と、全体的に性能が高い水準に収まった非常に使い勝手のよいキャラ。 スキル1は単体攻撃スキル。水属性値が5以上なら2回攻撃となり火力が上がる。スキル選択時では無く実際の行動時の属性値を参照するため、他のキャラがEBを使った後に行動すると条件を満たさない事も。 スキル2は単体への攻撃・防御バフ。倍率はかなり高めなものの、効果が2ターンと短い。EBの発動前に使ったり、連続で高威力の攻撃が可能なキャラに使ったりして最大限に生かしたい。ナイトの反撃スキルに合わせるのも良い。 EBは全体攻撃+味方全体への回復。威力が無強化の時点でも他キャラの全体攻撃系のEBの最大強化クラス、最大強化なら下手な単体攻撃系EBをも超える威力を持つ。 回復の方もセイントやバードの回復スキルに近い数値を叩き出す。ぶっちゃけ弱点は高い属性消費ぐらいである。
ロウ分岐ではスキル2にレジスト時の被ダメージ軽減が追加される。単体限定ではあるが、身代わり系や挑発系のスキル持ちと組み合わせれば十全に活かせるだろう。 同属性のナイトであるヴァルターに付与しつつ彼にカウンタースキルを発動させれば、火属性相手ならば余裕で耐えながら手痛いカウンターを叩き込めるだろう。受けたダメージもEBで回復出来る。 EBは基礎火力が上がり、味方全体に状態異常とデバフを無効にする効果を付与するように。状態異常が厄介な相手や頻繁にデバフを使ってくる相手には非常に有効。
カオス分岐ではスキル2が全体攻撃のスキルに変化。それなりの威力があるが、それ以上に[属性遮断]が強力。 受けている間は効果以外で属性値が上がらなくなるため、相手の属性値が低い状態で決められれば他のスキル封じ以上の阻害が期待出来る。 EBには味方全体の攻撃力アップが追加。3ターン持続なので効率よく属性値を稼げれば次のEB発動に乗せる事も出来る。
オススメのウエポンシンボルとしては、バルディッシュやモタブの書、手軽に手に入るガディアンナやアダマンの杖など、強力なEBを更に強化出来るものが定番。 短めの補助効果を延長出来る舞姫歌扇も相性が良い。火属性相手であれば総合的に火力が上がるジャッジメントハーツなども一考か。 オススメのソウルシンボルはEBの属性消費をある程度補える【白羊】が高相性。このキャラ自身がアリエスのゾディアートなのでカケラ入手もしやすいはず。
-慎ましやか
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示