| 
		グスタフ  のバックアップ(No.40)
		
		 
 
 
 
 
 
 キャラクタープロフィール   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイプ | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 特殊 | 
| 速L | 28212 | 825 | 569 | 657 | |
| 攻L | 28212 | 875 | 619 | 567 | |
| 破C | 28012 | 835 | 639 | 577 | weak+20% | 
EP2開始時のタイプ追加の際にもステータスが全体的に上方修正されたが、その時点では他のEP1キャラと同等の気休め程度の修正でしかなく、最前線で使用するにはいささか物足りないところがあった。
2021年7月のアップデートで更に能力が全体的に上方修正され、アタッカーとして最前線に立つに足りえる能力を身に着けて戻ってきた。これにはカオス堕ちした元側近も亡命先で弾けるような笑顔でニッコリしていることだろう。
サービス開始から地道に続けてきた古参プレイヤーであるならば、ディスティニーボーナスMAX間近まで育成が済んでいる人も多く、即戦力として扱える。
特に攻撃力の伸びが目覚ましく、実装時点では全分岐で攻撃力最強のトップ3を独占している。
スキルの性能に大きな変化はなく、基本的にはほぼ全ての数値が上昇しているだけというわかりやすい調整なので、以前と同じような使い方で、更なる戦果を期待できるようになった。
弱点はアーチャーらしく、HPと防御力に不安が残る点。油断するとちょっとした攻撃で退場させられる可能性もある点には注意。
また、[燃焼]の付与が戦果に大きく左右される性能である一方で、[燃焼]を付与するキャラよりも、その上位互換の状態異常である[業火]や[闇炎]などを付与するキャラの方が次々に追加されている傾向にある為、パーティー構成によっては[燃焼]付与が難しくなってしまうこともある(先に[業火][闇炎]が付与されていると[燃焼]では上書きできない点も注意)。グスタフをメインアタッカーとして運用するには[業火]や[闇炎]を付与するキャラをパーティーに組み込む事は控えなくてはいけないといった縛りも発生する。
また状態異常は、かかればかかる程相手に耐性がついてしまうという仕様があるので、長期戦になればなるほどグスタフの持ち味を活かしづらい状況になっていく。
防御面に不安が残る自身が倒されれてしまう前、長期戦に持ち込まれて持ち味を活かせなくなる前にケリをつけてしまいたい……という短期決戦向けの性能と言える。




イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示