| 
		ルルテミア  のバックアップ(No.8)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ルルテミア 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| () | |||||
| () | |||||
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| () | |||||

▼クリックで展開
| ルルテミア 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| () | |||||
| () | |||||
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| () | |||||

| ▼ | 必要素材/アーチャー | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
サジタリア王国の女王にして、サジタリウス【人馬】のゾディアート。
「正統」の血を引く、天真爛漫な性格のノームの少女。
砂漠に残るサジタリアの地下離宮で、世話係のイヘルマをはじめとした
王国の民たちと共に暮らしている。
【ロウ】History
メッサーラとの出会いと別れを経て精神的に成長したルルテミア。
より多くのことを学び立派な女王となり
いつか星をも超えた世界へ旅立つ……
という目標を抱いて、苦手だった勉学にも励むようになった。
【カオス】Legend

サジタリア王国の女王にして、サジタリウス【人馬】のゾディアート。
アークサジタリウスに変身できる初のキャラでもある。
通常攻撃含むほとんどの行動に【最速】以上の発動速度が設定されているのが特徴。
[ルラーの祈り]は次ターン以降【最速】の追加行動を行う支援効果。スキルを使用したターンには攻撃発動しない。
支援オブジェクトが追加攻撃を行うと表記されているが、扱いとしては自身のスキルと同じのため属性値もしっかり上昇する。
「もふもふリリモ」のシンボル効果も乗るため、自身のスキルと合わせると都合2回の支援消去が連続して発生することになり、かなり強力。
攻撃力アップ効果はライブ等と同様に1Tのバフを毎ターン付与する形になっており、超最速の行動には乗せることができない。
このスキル発動時のみ【最速】が付いていないので、1ターン目から攻撃力アップの効果を活用したい場合は行動順に注意。
未分岐では全体的に必要属性値が低く、スキル1は属性値1で使用可能。
無凸や属性混合PTでの運用が非常にやりやすくなっている。
攻撃力とEBの威力は全分岐で最も低いが、技タイプによるクリティカル率上昇とEBの防御力アップ無視効果があるため実質的な攻撃性能はなかなかに高い。
ロウ分岐は必要属性値が上昇している代わりにスキル2が【超最速】へ変化しているのが特徴。
もふもふリリモを装備して支援消去役とする場合、敵がバフを張った次のターン開始時に即消去できるのが強み。
未分岐とは必要属性値および超最速スキルや支援延長が必要かどうかで選ぶと良いだろう。
カオス分岐は通常2段階目とスキル2に[呪い]が付く。
必要属性値がスキル1は4、スキル2は5と高めなので編成はやや難しくなる。
スキル2は被ダメ0時に使用間隔分のスキル短縮効果があるので、超最速等でダメージを受けない限り延々と撃って敵のHP上限を最大50%まで減らすことができる。
PT全体の火力を考えると早いターンでスキル1を使用したほうが良く、本人の火力も高いためHP減少効果が削りに追い付かずオマケ程度の効果となってしまう可能性が高いが、
高体力のイドラ等で毎ターン10%以上削る火力が無い場合はスキル2を連打するというのもアリ。
限界突破で入手できるユニークウェポンシンボルは、【最速】による行動の妨害効果と状態異常の付与率がアップする「アッカウスの秘杖」。
自身では[燃焼]系状態異常とカオスのみ[呪い]が付与できるが、燃焼系は現環境の敵HPに対してダメージ上限値が不足しており
呪いに関してはそもそも元の付与率が100%なので有効に活かせる場面は少ないと思われる。
燃焼状態の敵へ追加効果を持つキャラと組ませたり、呪いに耐性をもつイドラ相手に呪いを蓄積して削るといった特殊な戦法では活用できるかもしれない。
ユニークを使うのであればロクサーヌ[EX]の「ラウフ・カウス」(ウィーク時マーキング+マーキングの敵へ与ダメージアップ)と使用者を互いに交代したほうが活かせるだろう。
他には同時期に実装された「サグーズオービット/ミラージュ」(与ダメージが0の時、次ターンの技発動時味方全体のステータス上昇)や、
高めの状態異常付与率を活かして「アヴェンジャー」(燃焼/業火付与時、支援を消去)、「スクヴァールオービット/ミラージュ」(対イドラのみ状態異常付与時、属性値を減少)も相性が良い。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示