| 
		ニコール  のバックアップ(No.20)
		
		 
 
 
 
 
 
 キャラクタープロフィール   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 効果的な支援効果の集め方 | 癖のあるEBをなんとか使うには、カオス側でもかけることができるバフをかき集めて編成するしかない。 アストライア[EX]もカオス側で3つ付与できるが、性能上開幕から運用したいため、終盤向けのカオスニコールと併用する機会はあまりないだろう。 | 
正直なところ、理想的な条件を揃えてようやく実用的な倍率になるという感じなので、総合評価としては★4よりはマシなアタッカーという程度に留まる。
EBの倍率については是非とも修正して頂きたいところだ。
【カオス分岐】
分岐前とほぼ同じ使い勝手。
スキル2の対象が3体に増加。加えて回避率20%upのバフが追加。
EBの支援・妨害効果数ボーナスが最大200%に強化されている。また、効果の数が5個以上の時に自身のスキル使用間隔が1ターン短縮される効果も追加。
【ロウ分岐】
スキル2の軽微なデメリットがなくなり、攻撃後に自身にガッツ付与が追加された。
EBは一変して基礎威力399となり、支援・妨害効果に依存する癖が抜ける。
さらに追加効果で、自身のHP回復と自身の支援効果を1ターン延長するという、開幕からの運用に向いた性能となる。
ナディアやケンペルの支援をある程度延長しながら殴り続けられるため、実装直後のロウニコールはステラに代わる水属性パーティーの主砲となれていたが、
あまり間を置かずにより強力な支援延長効果を持つステラ[サマー]が実装され、お株を奪われるという悲しい流れがあった。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示