| 
		ニコール  のバックアップ(No.21)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ニコール | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|  | スペック | ||||
| レアリティ | ★5 | ||||
| 属性 |  水 | ||||
| クラス | ベルセルク | ||||
| 初期勢力 | カオス | ||||
| イドラ | ヒュドラ | ||||
| 種族 | エルフ | ||||
| イラストレーター | 吠L | ||||
| CV | 相川奈都姫 | ||||
| 実装日 | 2019年7月9日 | ||||
| 通常攻撃 | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv3) | 威力 Lv1(Lv3) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| [段階1] 叩き斬り | 50(65) | 敵単体 | - | - | |
| [段階2] 毒連斬り | 対象の敵を20%で[毒]にする | 80(104) | 敵単体 | - | 3 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 牙刃閃 | 【最終】自身の与ダメージを30%アップ(3ターン) 《デメリット》自身の被ダメージを20%アップ(3ターン) | 136(176) | 敵ランダム2回 | 7 | 2 | 
| 飢龍剣 | 対象の敵の状態異常耐性を30%ダウン(3ターン) 《デメリット》自身の状態異常耐性を10%ダウン(3ターン) | 120(156) | 敵ランダム2体 | 3 | 8 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| グランドバイター | 自身の支援効果・妨害効果の数に応じて与ダメージが最大100(190)%アップ*1 攻撃後、自身の支援効果・妨害効果を全て解除 | 200 | 敵全体 | 攻撃 | 10 | 

▼クリックで展開
| ニコール 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 牙刃閃 | 【最終】自身の与ダメージを30%アップ(3ターン) 《デメリット》自身の被ダメージを20%アップ(3ターン) | 136(176) | 敵ランダム2回 | 7 | 2 | 
| ビックバンコンバット | 対象の敵の状態異常耐性を30%ダウン(3ターン) 自身を[ガッツ]状態にする(2ターン) | 143(185) | 敵ランダム2体 | 3 | 8 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| サウザンブレード | 自身の継続2ターン以上の支援効果を1ターン延長する 自身に威力150のHP回復 | 285(399) | 敵全体 | 攻撃・回復 | 10 | 

▼クリックで展開
| ニコール 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 牙刃閃 | 【最終】自身の与ダメージを30%アップ(3ターン) 《デメリット》自身の被ダメージを20%アップ(3ターン) | 136(176) | 敵ランダム2回 | 7 | 2 | 
| 悪食・飢龍剣 | 対象の敵の状態異常耐性を30%ダウン(3ターン) 自身の回避率が20%アップ(2ターン) 《デメリット》自身の状態異常耐性を10%ダウン(3ターン) | 130(169) | 敵ランダム3体 | 3 | 8 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| ワールドバイター | 自身の支援効果・妨害効果の数に応じて与ダメージが最大110(200)%アップ*2 攻撃後、自身の支援効果・妨害効果を全て解除 解除された効果が5個以上の時、自身のスキル使用間隔が1短縮 | 210 | 敵全体 | 攻撃 | 10 | 

| ▼ | EB強化素材 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
大剣一本で大陸を渡り歩く、ダークエルフの傭兵。
セクシーな見た目と、その確かな実力から
巷では「傭兵クイーン」との異名で呼ばれている。
明るくサバサバとした性格、好きなモノはお金。
【ロウ】Legend
ニコールなりに「将来」を考えた結果選んだ人生プランは
レオリア帝国の傘下で、安定して大金を稼ぐこと。
そのためにロウへと転向し、帝国軍への推薦状も無事獲得。
傭兵クイーンの「就職活動」は順風満帆のようである。
【カオス】History
現状、不利な戦局とされている反乱軍からの誘い。
リスクは大きい……だからこそ、破格の報酬を手に入れる
絶好の機会であるとニコールは判断した。
己の求めるモノのため「傭兵クイーン」は戦場を舞う。

恒常ガチャで手に入る、水属性の★5ベルセルク。EP1中期に実装ということで、初期組よりは総合ステータスがやや高い。
純粋なアタッカーだが、分岐前とカオス分岐のEBは癖が強く、撃てる場面が限られている。
比較的威力の高い、攻撃スキル2種がメインのキャラクターと言える。
ロウ分岐を選択すればEBは使いやすくなる。
ステータスが高めということで、EP2実装前の時点では星祭キャラがマトイしかいない水SPアリーナの候補になりえる。
スキル1はランダム2回攻撃、攻撃後に自身の与ダメ30%upのバフが付与され、デメリットとして自身に被ダメ20%upのデバフがかかる。
スキル2はランダム2体攻撃、攻撃後に敵の状態異常耐性を30%downのデバフを付与し、デメリットとして自身に状態異常耐性10%downのデバフがかかる。
〇回と違い、○体対象は敵が1人しかいない状況では1Hitしかしないため、敵が生き残っているうちにスキル2を使いたいところ。
EBはコスト10なのに基礎威力が200しかないが、自身にかかっている支援と妨害効果の数だけ与ダメが上がり、最大で190%増加する。上限到達には10個必要。
攻撃後、自身にかかった各種効果は全て解除される。
スキル1と2で自分に軽いデメリット効果を付与し、他メンバーの支援効果とソウルシンボル効果も合わせ、10個近く自分に付与できたところでEBを撃ち、フィニッシュさせるという運用が基本となる。
効果が解除される都合上、連発はできないのはベルセルクらしいところか。
連発できない以上、バトル終盤のリバースラッシュからの支援+EB戦術で運用する手もある。
| ▼ | 効果的な支援効果の集め方 | 癖のあるEBをなんとか使うには、カオス側でもかけることができるバフをかき集めて編成するしかない。 アストライア[EX]もカオス側で3つ付与できるが、性能上開幕から運用したいため、終盤向けのカオスニコールと併用する機会はあまりないだろう。 | 
正直なところ、理想的な条件を揃えてようやく実用的な倍率になるという感じなので、総合評価としては★4よりはマシなアタッカーという程度に留まる。
EBの倍率については是非とも修正して頂きたいところだ。
【カオス分岐】
分岐前とほぼ同じ使い勝手。
スキル2の対象が3体に増加。加えて回避率20%upのバフが追加。
EBの支援・妨害効果数ボーナスが最大200%に強化されている。また、効果の数が5個以上の時に自身のスキル使用間隔が1ターン短縮される効果も追加。
【ロウ分岐】
スキル2の軽微なデメリットがなくなり、攻撃後に自身にガッツ付与が追加された。
EBは一変して基礎威力399となり、支援・妨害効果に依存する癖が抜ける。
さらに追加効果で、自身のHP回復と自身の支援効果を1ターン延長するという、開幕からの運用に向いた性能となる。
ナディアやケンペルの支援をある程度延長しながら殴り続けられるため、実装直後のロウニコールはステラに代わる水属性パーティーの主砲となれていたが、
あまり間を置かずにより強力な支援延長効果を持つステラ[サマー]が実装され、お株を奪われるという悲しい流れがあった。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示