| 
		ルーサー  のバックアップ(No.23)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ルーサー 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| フォトンアブソーバー | 対象の敵の属性値を2減少 自身の属性値を2増加 自身の攻撃力を20%アップ(3ターン) | 68(88) | 敵単体 | 5 | 2 | 
| オルト・ナ・ザン零式 | 【最速】味方全体のウィーク時与ダメージを30%アップ(3ターン) 対象の敵を40%で[混乱]にする | 130(169) | 敵ランダム2体 | 5 | 6 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| ディフュージョン・レイ零式 | 対象の敵の素早さを50%ダウン(3ターン) 敵全体のリバースラッシュの段階を1ダウン | 350(490) | 敵全体 | 攻撃 | 10 | 

▼クリックで展開
| ルーサー 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| フォトンアブソーバー | 対象の敵の属性値を2減少 自身の属性値を2増加 自身の攻撃力を20%アップ(3ターン) | 68(88) | 敵単体 | 5 | 2 | 
| ダルスエンド | 【最速】自身のウィーク時与ダメージを30%アップ(3ターン) 対象の敵を100%で[呪い]にする | 143(185) | 敵全体 | 3 | 6 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| カタストロフィ・レイ | 【最速】対象の敵の素早さを80%ダウン(3ターン) 対象の敵を100%で[呪い]にする | 638(893) | 敵単体 | 攻撃 | 10 | 

| ▼ | EB強化素材 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
とある世界から来訪した、知識欲旺盛な研究者。
ルーサー=ラース=レイ=クエントの名を持つ
「魔道国クエント」の王子だが、王位継承権をはく奪された。
しかし本人は気にすることなく、より研究に没頭している。
【ロウ】Legend
神人の記録に触れ真の記憶を取り戻したルーサーは
彼なりの方法でこの世界のダークファルスを倒し
ヴァンドールを救うための研究を開始するのであった。
【カオス】Legend
ダークファルスの影響を受け、真の記憶を取り戻したルーサーは
ヴァンドールの命運を観察する「研究者」として
いましばらく、この世界に留まることを決める。

ジークムンドに続くステップアップ星祭キャラ第2弾。
チケットは使えないが、石で10連×5回で一体確定で手に入る。(2周まで)
目玉キャラだけあり、実装時点では汎用性・実力ともに最高クラスである。
防御面は並の☆5程度だが、素早さ操作関連、属性奪取スキル「フォトンアブソーバー」が非常に強力。
【ロウ】
早期に撃てる混乱スキルがあり、どちらかといえばアリーナ初手向きの性能。
味方の火力補助、属性奪取と混乱で妨害しつつ全体EBを先に撃ち込むというオーソドックスな運用。
【カオス】
EBとスキル2で「呪い」という新出の状態異常を付与できるのが特徴。最大HPを10%削ることができ、5個まで重複可。
「はみ出したHP」はそのまま消失し、ターン経過で呪いが消えても回復することはない。無傷のイドラに対して非常に有効。
属性がばらけたイドラでも、弱点部位に単体EBを差し込めば、耐性部位も呪いで10%ごそっと削ることができる。
反面、素のダメージが呪いの効果を上回るとあまり意味がなく、元のHPが低いアリーナ等ではおまけ程度の効果となる。
スキル2はロウと比較して混乱効果が無くなった代わりに全体攻撃・呪い付与・若干の威力上昇という特徴になっており、シンボル「もふもふリリモ」との相性が抜群。
EBは【最速】付きの高威力の単体攻撃へと変化。ステータスの高さも相まって非常に高い威力を持ち、
ボス級の敵やイドラをごっそり削ったり、アリーナでは厄介なスキルやEBを撃たれる前に確実に倒しきるといった運用が強力。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示