スターゲートの力によって、時空を超えてやって来た幼いステラ。 父親を亡くす前の、あどけない少女の頃の姿。 極度の人見知りを発症してしまうのは、この後 ぬいぐるみの代わりに鉄仮面を装備するようになってからとのこと。
【ロウ】Legend 白羊騎士団のみんなの役に立ちたい、という一心から ロウのパラディンとしての力を開花させたステラ。 たとえ未来の記憶がおぼろげになったとしても 心に灯った勇気は、彼女の心を支え続けるに違いない。
【カオス】Legend カオスの人々のことを知るため、カオスに転向した幼いステラ。 人見知りになる前の、無邪気な好奇心を持ったステラならではの行動 たとえ、スターゲートの彼方で記憶が薄れても 未来の仲間たちと過ごした日々は、彼女の心の底で輝き続けるだろう。
ステップアップ星祭キャラ第5弾。 チケットは使えないが、石で10連×5回で一体確定で手に入る。(2周まで) 子供の頃のステラがスターゲートによって現代に召喚されたことにより登場。通称ロリステラ。 ジークムンドに続く2体目の火属性ステップアップスターフェスキャラであり、ステータスは軒並み高く、ジークムンドと比較すると攻撃力は少し下がるが防御力と素早さはこちらの方が高い。 本来ステラは水属性だが、なぜ幼少期のステラが火属性なのか、そしてステータスが幼少期の方が高いのかは謎。
【ロウ】 スキル1はそのままであり、EB開放のための属性値を1下げる効果である。 スキル2は攻撃+回復の他に、味方全体に妨害効果無効+状態異常無効(2ターン)が付与できる強力な効果が追加。 EBはコスト8で全体威力532であり、さらに攻撃後に攻撃力10%up+防御力10%up(2ターン)のバフが付与できると、コスト8のEBとしては極めて破格の性能をしている。ジークムンドは威力が581と高いもののコスト10であり、こちらの方が低燃費でより使いやすいものになっている。
【カオス】 スキル1はロウ同様そのままである。 スキル2は攻撃+回復の他に、味方全体に攻撃力15%up(4ターン)のバフの付与が追加され、より攻撃性能が上がった。 EBはコスト10で全体威力400であるが、場に出ている味方の属性値1につき2.5%EB威力が上がり、最大で100%EB威力が上がる効果をもつ。つまり、カオスパーティが4属性で編成されており、なおかつ属性値が全て10(つまり合計属性値40)の時にEBの威力が800という単体EB並の破壊力の全体EBと化す。彼女自身の火属性だけでも発動するだけで威力が25%増の500、アリーナやイドラバトルで想定される2属性が属性値10で600、3属性が属性値10で700となり、実践的に使用しても極めて高い火力のEBとなる。また、味方の属性値が合計20以上の時、50%の確率で属性遮断にする追加効果も持ち、比較的高い確率で相手に属性遮断を付与できる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示