とある世界からヴァンドールにやってきた女の子。 以前居た世界ではアイドルとして活躍していた。 その経験を活かしこの世界では、歌声で戦うクラス 「バード」として参戦する。
【ロウ】 自分がヴァンドールにやってきた意味を探し 帝国史を紐解きながら日々を過ごすクーナ。 その傍ら、人々に歌で元気を与えるために「アイドル」として 活動しているが、そのファン層にロウとカオスの隔ては無い。
【カオス】 ヴァンドールとイドラの謎を突き止めるという使命を果たすため 秩序に囚われず活動できるカオスとなったクーナ。 その姿や言動はかつて彼女が「始末屋」と呼ばれていたころの ものであり、以前のクーナとはまるで別人のようである。
イドラと同じPSシリーズ作品『ファンタシースターオンライン2』からのゲストキャラクター。 事前登録特典として無条件で配布される☆5キャラクターであり、サービス開始時点で唯一の☆5ヒーラー。 バードの特徴として通常攻撃が全体攻撃なのが魅力。味方が倒し切れなかった敵への追撃などに使える。
共通のスキル1「ヒーリングビート」の【最速】全体回復&[自然治癒]で味方全体を回復することができ、 エレメンタルブラスト(ニュートラル、ロウ)もそれと同様の性能を持つ回復重視のキャラ。 ウェポンシンボル「ローザクレイン」「ラッピーファンファン」の装備効果でそれら回復効果を上げられる。これといった装備がなければ持たせておこう。 その性能から誰と組ませても腐ることがなく、ロウ・カオスどちらにも組み込める初期勢力のニュートラルが編成を悩ませる。 ローザリンデやヴァルターといった庇う能力を持ったナイトと組ませることでより盤石な布陣としたり ジャスパーやライナーといった攻撃重視のベルセルクを回復して、戦線を支える手伝いもできる。
運命分岐・ロウでは、元の使用感をそのままにサポート性能を強化する変化が中心。 スキル2は[痺れ]付与、EBはレジスト時被ダメージダウン効果が追加され、自軍の優位をより保ちやすくなる。 運命分岐・カオスでは、攻撃もできるタイプにガラッと変わり、スキル1の自然治癒付与はそのままに、グラップラーに近いサポート兼アタッカーのバランスタイプとなる。 スキル2は回避率アップが追加され、50%で攻撃回避が可能。自身のみだが生存力が向上する。 EBはほぼ別物の全体攻撃になり、加えて自身に自然治癒を付与する。 脆いカオス陣の中で一人生き残ることで全滅を避け、リバースラッシュを行使する権利を維持できるのがポイント。
サービス初期の配布キャラは微妙な性能という傾向が他のソシャゲではままあるが、 ヒーラーとしてHP回復スキルが分かりやすく高い性能である点。また入手困難な☆5キャラでありながらラッピーの羽をかき集めるだけで限界突破を完遂できる点から、非常に扱いやすく強力なキャラクター。 余談だがカオスを選んでもバードのままで、元の設定通りのアサシン(始末屋)になったりはしない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示