| 
		ランブリッジ  のバックアップ(No.6)
		
		 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ランブリッジ 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv3) | 威力 Lv1(Lv3) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| [段階1] アサルト壱型[防] | 味方全体の防御力を10%アップ(2ターン) | 68(90) | 敵単体 | - | - | 
| [段階2] アサルト弐型[防] | 味方全体の防御力を10%アップ(2ターン) | 87(115) | 敵単体 | - | 3 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| エキスパートコマンド[防] | 味方全体を効果50%の[攻撃威力アップ(追撃)]状態にする(2ターン) 自身を威力xx(30)の[攻撃指揮]状態にする(2ターン) | - | 自分 | 7T | 4 | 
| テレパイプ砲撃要請[防] | 【最速】味方全体に威力200のHP回復 味方のリバースラッシュの段階を1アップ | xx(90) | 敵全体 | 4T | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| ウォーフェア・コンバット[防] | この攻撃で倒した敵1体につき 味方全体のスキル使用間隔を2短縮 味方全体の全属性値を1.5増加 | xxx(830) | 敵ランダム2体 | 攻撃 | 9 | 

▼クリックで展開
| ランブリッジ 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv3) | 威力 Lv1(Lv3) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| [段階1] アサルト壱型[攻] | 味方全体の攻撃力を10%アップ(2ターン) | 68(90) | 敵単体 | - | - | 
| [段階2] アサルト弐型[攻] | 味方全体の攻撃力を10%アップ(2ターン) | 87(115) | 敵単体 | - | 3 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| エキスパートコマンド[攻] | 味方全体を効果30%の[攻撃威力アップ(追撃)]状態にする(2ターン) 自身を威力xx(65)の[攻撃指揮]状態にする(2ターン) | - | 自分 | 7T | 4 | 
| テレパイプ砲撃要請[攻] | 【最速】対象の敵を効果50%のダメージ増加(リバスラ)状態にする(2ターン) 味方のリバースラッシュの段階を1アップ | xx(90) | 敵全体 | 4T | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| ウォーフェア・コンバット[攻] | この攻撃で敵を倒した時 味方全体のスキル使用間隔を2短縮 味方全体の全属性値を2増加 | xx(990) | 敵単体 | 攻撃 | 8 | 

| ▼ | 必要素材/コマンダー | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
キャンシード公国軍の参謀総長。
黒太子ロッキンガムの腹心兼兄貴分として、互いに信頼を寄せている。
優れた頭脳と戦闘能力を併せ持つ優秀な軍人。
【ロウ】Legend
武より理を追い求めることを選択したランブリッジ。
より冷静に状況を見極め、政治と外交の力によって
ロッキンガムを支えるため、ロウへと転向。
その眼には、すでにキャンシードの光ある未来が見えている。
【カオス】Legend
理より武を追い求めることを選択したランブリッジ。
ロッキンガムに仇なす者を水面下で葬り去る
キャンシードの闇を担う者としての道を選ぶ。
その道の先に、キャンシードの「光」が待つと信じて。


[攻撃指揮]効果中は、ターン終了時に味方陣全員が敵全体へ攻撃する。
一見すると各キャラが通常攻撃、あるいはリバースラッシュをしているようにも見えるが、既存の技やリバスラとは異なる扱いとなっている。
分類としては通常攻撃扱いでもスキル扱いでも、当然EB扱いでもない。しかしむにゃむにゃジゼルが乗るので「技」ではある模様。
 )
) )
)分岐に応じた通常攻撃の各種バフやリバスラ被ダメージ増加、追撃威力向上など味方支援と敵妨害能力を併せ持ちつつ自身も戦えるマルチロールタイプ。
[攻撃威力アップ(追撃)]は各種連発系EBにも有効なのでそれらのキャラクターと組ませることで飛躍的にダメージを伸ばすことが出来る。
[攻撃指揮]によって[ガッツ]持ちの敵を仕留め切れるのも魅力。
またエキスパートコマンドは支援効果でありながら【最速】ではないため敵の【最速】攻撃による支援消去を受けにくいという利点がある。
ロウ分岐は通常攻撃で防御力を上げられるため星具ヴァージニアスとのシナジーがある。




イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示