| 
		【天秤】ライブラ  のバックアップ(No.8)
		
		 
 概要   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 比較gif | 



| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| スプリットスラッシュ | 追加効果なし | 100 | 敵単体 | - | 0 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| 攻戦の反転 | 対象の敵の攻撃力を40%ダウン(3ターン) | 敵単体 | 240 | 7 | 2 | 
| 防守の反転 | 対象の敵の防御力を40%ダウン(3ターン) | 敵単体 | 250 | 7 | 3 | 
| 真理の眼光 | 自身が[光徒ノ灯]状態で敵がロウ勢力の時 もしくは自身が[虚衆ノ灯]状態で敵がカオス勢力の時 攻撃回数が増える | 260 | 敵単体 | 5 | 6 | 
| 裁きの雷 | 【最速】自身を威力116の[カウンター]状態にする(2ターン) このスキルによる攻撃を受けた敵を10%で[属性遮断]にする | - | 自分 | 8 | 6 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 種別 | コスト | 
| ラストジャッジメント | 対象の敵の防御力を25%ダウン(2ターン) | 700 | 敵全体 | 攻撃 | 9 | 

| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| メジャーブライト | 追加効果なし | 100 | 敵全体 | - | 0 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| 試練の灯 | 【最速】クリティカル率が30%アップ(4ターン) 自身が[光徒ノ灯]状態の時、[虚衆ノ灯]状態に切り替わる 自身が[虚衆ノ灯]状態の時、[光徒ノ灯]状態に切り替わる | - | 味方全体 | 3 | 0 | 
| 防守の反転 | 対象の敵の防御力を40%ダウン(3ターン) | 敵単体 | 250 | 7 | 3 | 
| 数多の贖罪 | 自身が[光徒ノ灯]状態で敵がロウ勢力の時 もしくは自身が[虚衆ノ灯]状態で敵がカオス勢力の時 対象の敵のスキル使用間隔を2増加 | 245 | 敵全体 | 7 | 7 | 

| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| ディシジョンブレイド | 追加効果なし | 90 | 敵単体 | - | 0 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| 再始動 | 【最終】自身全体のスキル使用間隔を5短縮 | - | 味方全体 | 6 | 0 | 
| 真理の眼光 | 自身が[光徒ノ灯]状態で敵がロウ勢力の時 もしくは自身が[虚衆ノ灯]状態で敵がカオス勢力の時 攻撃回数が増える | 260 | 敵単体 | 5 | 6 | 
| 審判の刻 | 【チャージアタック】※次のターンに攻撃する 対象の敵を40%で[属性遮断]にする | 535 | 敵ランダム5回 | 6 | 8 | 

実装時点では、リーダーとなるクレメンス、ミントともに風属性のみ。火属性PTで挑もう。
強力な2種の支援効果を切り替えながら戦う、【双児】ジェミニに似たイドラ。
HPが低めだが、攻・防・素早さのステータスは高め。
灯はダウン時も消えない。
付いている効果と逆の勢力に切り替えて戦うんだな!……と思うだろうが、本質を見極めると実際の攻略法は異なってくる。
今後、リバスラ自体を超強化する手段が実装されれば変わってくるだろうが、
現状ではロウ側のまま、比較的安全な光徒ノ灯の上からジークムンドやステラ[メモリーズ]のEBで殴り続けるのが正解といえる。
ウェポンシンボル「グレンノオオダチ」があれば防御力30%アップの部分は無視できるので有効。
また、ニュートラルのキャラクターであれば灯効果の被ダメージ50%ダウン部分を無視できる。
従って、最適攻略手段としては未分岐のロギアにグレンノオオダチを握らせる、と意外なところに落ち着く。
運良く火属性のユリィを持っている人はフィニッシャーとして起用してもいいだろう。

イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
コメントはありません。 Comments/【天秤】ライブラ?