| 
		戦士  のバックアップ(No.8)
		
		 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv3) | 威力 Lv1(Lv3) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| [段階1] シングルストローク | 追加効果なし | 45(58) | 敵単体 | - | - | 
| [段階2] ダブルストローク | 追加効果なし | 70(91) | 敵単体 | - | 3 | 
| [段階3] トリプルストローク | 追加効果なし | 80(123) | 敵単体 | - | 5 | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| トルネードダンス | 自身のウィーク時与ダメージを20%アップ(3ターン) | 108(140) | 敵全体 | 4 | 3 | 
| サプライズダンク | 自身を[弱点克服]状態にする(2ターン) | 139(180) | 敵単体 | 4 | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| オーバーギャラクシー | イドラに対する与ダメージが50%アップ 対象の敵を15%~30%で自身の属性に応じた状態異常にする | 215(300) | 敵全体 | 攻撃 | 7 | 

▼クリックで展開
| 戦士 【運命分岐ニュートラルA】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| トルネードダンス[防] | 自身のウィーク時与ダメージを20%アップ(3ターン) | 108(140) | 敵全体 | 5 | 3 | 
| サプライズダンク[防] | 自身を[弱点克服]状態にする(2ターン) | 139(180) | 敵単体 | 5 | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| オーバーギャラクシー[防] | イドラに対する与ダメージが50%アップ 味方全体に自身の属性に応じた支援効果を付与する(2ターン) | 207(290) | 敵全体 | 攻撃 | 7 | 

▼クリックで展開
| 戦士 【運命分岐ニュートラルB】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| トルネードダンス[攻] | 自身のウィーク時与ダメージを20%アップ(3ターン) | 108(140) | 敵全体 | 5 | 2 | 
| サプライズダンク[攻] | 自身を[弱点克服]状態にする(2ターン) | 139(180) | 敵単体 | 5 | 4 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| オーバーギャラクシー[攻] | イドラに対する与ダメージが50%アップ 対象の敵に自身の属性に応じた妨害効果を付与する(2ターン) | 222(310) | 敵全体 | 攻撃 | 7 | 

| ▼ | 必要素材/ブレイブ | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

ボイス無し。

【分岐前】
【ニュートラルA】History/Legend
【ニュートラルB】History/Legend

EP2開始時より実装・EP2の主人公ではあるが、チュートリアル後はEP1でも問題なく使用できる。
スキル1,2は運命分岐しても効果が変わらない。ニュートラルB(攻タイプ)は必要属性値が少し低くなる分、
取り回しは良くなるぐらいか。その代わり派生前より速さは落ちるため、敵に先手を取られやすい。
対してニュートラルA(防タイプ)は後述のEBの支援効果付与もあるからか☆3ランク帯ではやや硬めという特徴がある。
最後に未分岐(速タイプ)は全分岐で一番速さは上がるものの、他にはこれといった強みが乏しく、
EBの追加効果目当ても、過信は禁物。
ユリィと比べるとスキル1、EBで全体攻撃を行え、序盤からポラリス・ノヴァになれる点だが、
EBを除く自己バフがどちらも属性に関わるものであり、スキル2は弱点を消せるぐらいしか恩恵がない。
属性を合わせきれないと、単純に攻撃力を上げられるユリィに遅れをとる場面は出てくるだろう。
属性の相性は攻守両面に関わるため、分かるようになったら弱点がつけるよう上手く合わせたいところ。
EP2主人公に限った話ではないが、アマネの集中特訓道場の関係で取り打坐されるデイリークエスト「金の鉱脈」を
初め、属性が統一されている場合、下手にパーティーを組むぐらいなら、主人公と属性値を補填するパーティーを組んだ方が
楽に回せる場合もある。(EBでエネミー全滅+属性値回収で次マップといった構図)
スキル1,2の自己バフはどちらも支援効果に分類されるため、どちらもライトニングエスパーダの追加バフを発生させることができる。
| ▼ | EBの追加効果 | EBの追加効果 
 
 
 | 

初期加入

イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示