Top > 旅団バトル

旅団バトル の変更点

#contents

*旅団バトルとは [#z9267099]
公式の旅団バトル紹介ページ:https://idola.sega-online.jp/news/1663/
公式の旅団バトル実装後詳細ページ:https://idola.sega-online.jp/news/1727/
2020年8月5日に実装された、非リアルタイム型の対人コンテンツ。
個人で戦う[[アリーナ]]とは異なり、所属する旅団同士で戦う最大20対20のチーム戦である。
他プレイヤーのパーティーとバトルを行い、旅団全体で倒した人数の合計値により勝敗を競う。
フレンド等のサポートキャラクターは同行できず、手持ちのキャラクターのみで戦う必要がある。
報酬として「旅団コイン」を獲得することができ、タイプオーブやプラチナドールなどと交換ができる。
また、旅団バトル実装に伴い旅団関係のいくつかの機能が下記の通り変更されている。

**参加条件 [#nee2cfe5]
団員数5名以上の旅団に参加していること。

**旅団機能変更点 [#m147d008]
旅団の最大人数が15人から20人に増加する。
所属可能な旅団が1つになる。
旅団長が1週間以上ログインしていない場合、自動的に他の団員が旅団長となる。

*シーズン [#t56ceb21]
旅団バトルはおよそ2週間ごとにシーズンが区切られており、特効キャラやボーナスフラッグが入れ替わる。
シーズンが切り替わったらボーナスフラッグの再設定を忘れない様にしよう。

**特効キャラクター [#e814507a]
旅団コインの獲得量を増やす効果を持っている。
限界突破するほどその効果は高まる。(4凸で最大の10%、デスティニーボーナスは効果無し)
この効果は旅団員全員に適用され、効果の高いキャラから10人分の最大100%まで発揮される。
&color(Red){PTに編成しているかどうかは問われない。};
ただ特効キャラはボーナスフラッグとも相性が良いようになっているため、ガチャで引けたなら入れておいて損はないだろう。
***現在の特効キャラクター [#pb0787c1]
|CENTER:|CENTER:|c
|シーズン番号|期間|特効キャラクター|h
|シーズン31|2021/9/28~2021/10/12|[[[新たなる力]ユリィ]]&br;[[[フェニックスの翼]ジゼル]]|
***過去シーズンの日程、特効キャラクター [#u83f7161]
#region(各シーズンの日程)
|CENTER:|CENTER:|c
|シーズン番号|期間|特効キャラクター|h
|シーズン1|2020/8/5~2020/8/18|[[[ひと夏の思い出]ジゼル]]|
|シーズン2|2020/8/18~2020/9/1|[[[サマーイノセント]ジェネ]]|
|シーズン3|2020/9/1~2020/9/15|[[[白羊の歌姫]ステラ]]|
|シーズン4|2020/9/16~2020/9/29|[[ロクサーヌ[EX]]]|
|シーズン5|2020/9/29~2020/10/13|[[[兄思いの歌姫]ウィンディス]]|
|シーズン6|2020/10/13~2020/10/27|[[ニコール[EX]]]|
|シーズン7|2020/10/27~2020/11/10|[[[獅子の国の魔女]ゲルダ]]|
|シーズン8|2020/11/10~2020/11/24|[[リンジー]]|
|シーズン9|2020/11/24~2020/12/8|[[[お祝い広報係]ポポナ]]|
|シーズン10|2020/12/8~2020/12/22|[[イオ]]|
|シーズン11|2020/12/22~2021/1/5|[[[聖夜の純真]マトイ]]|
|シーズン12|2021/1/5~2021/1/19|[[アマネ[EX]]]|
|シーズン13|2021/1/20~2021/2/2|[[ミラベル]]|
|シーズン14|2021/2/2~2021/2/16|[[[パティシエール中尉]ファーリィ]]|
|シーズン15|2021/2/16~2021/3/2|[[サーシャ[EX]]]|
|シーズン16|2021/3/3~2021/3/16|[[ルーサー[EX]]]|
|シーズン17|2021/3/16~2021/3/30|[[マチルダ]]|
|シーズン18|2021/3/30~2021/4/13|[[メリッサ[EX]]]|
|シーズン19|2021/4/14~2021/4/27|[[エルウィン[EX]]]|
|シーズン20|2021/4/27~2021/5/11|[[ジゼル[メモリーズ]]]|
|シーズン21|2021/5/11~2021/5/25|[[イヘルマ]]|
|シーズン22|2021/5/25~2021/6/8|[[[純真なる決意]マトイ]]|
|シーズン23|2021/6/8~2021/6/22|[[[戦う管理官]フラミィ]]|
|シーズン24|2021/6/22~2021/7/6|[[[ピュアブライド]ウィンディス]]|
|シーズン25|2021/7/7~2021/7/20|[[[海辺の皇女]ゲルダ]]|
|シーズン26|2021/7/20~2021/8/3|[[[渚のアイドル]クーナ]]|
|シーズン27|2021/8/3~2021/8/17|[[ステラ[サマーメモリーズ]]]|
|シーズン28|2021/8/18~2021/8/30|[[アイリーン]]|
|シーズン29|2021/8/31~2021/9/13|[[ランブリッジ]]|
|シーズン30|2021/9/14~2021/9/27|[[メッサーラ[EX]]]|
|シーズン31|2021/9/28~2021/10/12|[[[新たなる力]ユリィ]]&br;[[[フェニックスの翼]ジゼル]]|
#endregion
**ボーナスフラッグ [#t0ea4c9b]
バトル開始時に、敵・味方ともそれぞれ選択した効果が発動する。
フラッグによって付与された支援効果は全て永続かつ消去不可。
タイプによってステータスや属性値が増加するもののほか、タイプに関係なく全てのメンバーが強化されるものも存在する。
「準備フェイズ」中に編成選択→攻撃/防衛各パーティの「設定」ボタンから変更できる(画面右上の「ボーナスフラッグ」ボタンではないので注意)。

***現在のボーナスフラッグ [#m6cb29af]
|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン31】|h
|味方パーティーに&br;火属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;火属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;水属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;水属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;風属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;風属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;土属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;土属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;ロウ勢力の敵への与ダメージが10%アップする状態を付与する&br;ロウ勢力の敵からの被ダメージが10%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;カオス勢力の敵への与ダメージが10%アップする状態を付与する&br;カオス勢力の敵からの被ダメージが10%ダウンする状態を付与する|
***過去シーズンのボーナスフラッグ [#o893744f]
#region(シーズン1~10)
|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン1】|h
|【攻】タイプの味方パーティの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【防】タイプの味方パーティの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプのキャラクターの初期属性値を1増加|
|味方パーティーを効果2の[消費属性値軽減]状態にする&br;味方パーティーの攻撃力を10%アップ|
|味方パーティーに怯み付与率が3倍になる状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン2】|h
|【速】タイプの味方パーティの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【防】タイプの味方パーティの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティの初期属性値を1増加|
|味方パーティーを効果1の[解放軽減(技)]状態にする&br;味方パーティーの攻撃力を10%アップ|
|味方パーティーを効果2回の[支援の護り]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン3】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプのキャラクターの初期属性値を1増加|
|【援】タイプのキャラクターの初期属性値を1増加|
|クラス【ナイト】の味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを15%アップ|
|クラス【パラディン】の味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを15%アップ|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン4】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【速】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプのキャラクターの初期属性値を1増加|
|味方パーティに対象の敵の妨害効果の数に応じて&br;与ダメージが最大100%アップする状態を付与する|
|味方パーティに[睡魔]付与率が3倍になる状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン5】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|【技】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|味方パーティーに自身の支援効果の数に応じて&br;被ダメージが最大50%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに状態異常付与率が2倍になる状態を付与する&br;味方パーティーの状態異常の敵に対する与ダメージが30%アップ|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン6】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【速】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|味方パーティーを[弱点克服]状態にする|
|クラス【ベルセルク】の味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを15%アップ|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン7】|h
|【速】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|【技】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|味方パーティーが攻撃対象「単体」のエレメンタルブラストで攻撃時&br;与ダメージ30%アップ・敵の[ガッツ]無効|
|味方パーティーに[恐怖]付与率が3倍になる状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン8】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|土属性の味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーのソウルシンボル発動回数を+1&br;味方パーティーの攻撃力を10%アップ|
|味方パーティーを効果2回の[支援の護り]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン9】|h
|【攻】【破】タイプの味方パーティーの攻撃力を15%アップ、防御力・素早さを10%アップ|
|【防】【援】タイプの味方パーティーの防御力を15%アップ、攻撃力・素早さを10%アップ|
|【速】【技】タイプの味方パーティーの素早さを15%アップ、攻撃力・防御力を10%アップ|
|味方パーティーのエレメンタルブラスト与ダメージが30%アップ&br;全属性値が1増加|
|味方パーティーを使用間隔2短縮の[スキルフィーバー]状態にする&br;味方パーティーを解放属性値3軽減の[解放軽減(スキル)]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン10】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーが攻撃対象「全体」のエレメンタルブラストで攻撃時&br;与ダメージを15%アップ|
|味方パーティーを効果2回の[支援の護り]状態にする|
#endregion

#region(シーズン11~20)

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン11】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|【技】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|味方パーティーに自身の支援効果の数に応じて&br;与ダメージが最大30%アップする状態を付与する|
|味方パーティーに[凍結]付与率が3倍になる状態を付与する&br;味方パーティーの素早さを10%アップ|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン12】|h
|【速】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに状態異常付与率が1.5倍になる状態を付与する&br;味方パーティーの状態異常の敵に対する与ダメージが50%アップ|
|味方パーティーに状態異常付与率が3倍になる状態を付与する&br;味方パーティーに状態異常の敵からの被ダメージが30%ダウンする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン13】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|対象が敵ランダム複数回のエレメンタルブラストについて&br;解放属性値を4軽減|
|味方パーティーに自身の残りHPが多いほど&br;与ダメージが最大30%アップする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン14】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|【破】タイプの味方パーティーの初期属性値を1増加|
|味方パーティーに対象の数の妨害効果に応じて&br;与ダメージが最大50%アップする状態を付与する|
|味方パーティーを効果2回の[支援の護り]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン15】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティに&br;敵のダメージ軽減の支援効果を&br;無視してダメージを与える状態を付与する|
|味方パーティーの「支援」・「回復」エレメンタルブラストの&br;解放属性値を2軽減|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン16】|h
|【速】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに&br;【最速】【超最速】の技の&br;与ダメージが30%アップする状態を付与する|
|味方パーティーの最大HPを30%アップ&br;味方パーティーの初期属性値を1増加|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン17】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーにチャージアタックによる与ダメージが&br;30%アップする状態を付与する((2021/3/19に100%→30%へ表記修正。))|
|味方パーティーに[カウンター]等の反撃を行う技の与ダメージが&br;30%アップする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン18】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに&br;対象が敵ランダム複数体の技による&br;与ダメージが30%アップする状態を付与する|
|味方パーティーに自身の支援効果の数に応じて&br;被ダメージが最大50%ダウンする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン19】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーにスキルによる与ダメージが&br;30%アップする状態を付与する&br;味方パーティーに状態異常耐性が20%アップする状態を付与する|
|味方パーティーに攻撃対象「単体」のエレメンタルブラストによる&br;被ダメージが30%ダウンする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン20】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに自身の支援効果の数に応じて&br;与ダメージが最大30%アップする状態を付与する&br;味方パーティーに自身が受けた継続2ターン以上の&br;支援効果を1ターン延長する状態を付与する|
|味方パーティーに自身の技やシンボル効果によるHP回復の威力が&br;20%アップする状態を付与する|
#endregion

#region(シーズン21~30)
|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン21】|h
|【速】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに自身の残りHPが多いほど&br;与ダメージが最大30%アップする状態を付与する|
|味方パーティーを[弱点克服]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン22】|h
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーのクリティカル率が30%アップ&br;味方パーティーのクリティカル時の与ダメージが15%アップ|
|味方パーティーを使用間隔2短縮の[スキルフィーバー]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン23】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーのソウルシンボル発動回数+1&br;味方パーティーの攻撃力を10%アップ|
|味方パーティーを[弱点克服]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン24】|h
|【防】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに&br;パーティー全体のHPが0になった人数に応じて&br;与ダメージが最大120%アップする状態を付与する|
|味方パーティーの初期HPを10%増加&br;味方パーティーの初期属性値を1増加|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン25】|h
|味方パーティーに&br;火属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;火属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;水属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;水属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;風属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;風属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;土属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;土属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;ロウ勢力の敵への与ダメージが10%アップする状態を付与する&br;ロウ勢力の敵からの被ダメージが10%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;カオス勢力の敵への与ダメージが10%アップする状態を付与する&br;カオス勢力の敵からの被ダメージが10%ダウンする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン26】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【速】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーに&br;ウィーク時の与ダメージが30%アップする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;レジスト時の被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン27】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【防】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|味方パーティーを効果1回の[妨害の護り]状態にする|
|味方パーティーを効果1回の[状態の護り]状態にする|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン28】|h
|バトル開始時に&br;敵パーティーの火属性値を1減少させる|
|バトル開始時に&br;敵パーティーの水値を1減少させる|
|バトル開始時に&br;敵パーティーの風属性値を1減少させる|
|バトル開始時に&br;敵パーティーの土属性値を1減少させる|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン29】|h
|【攻】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【防】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【速】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【破】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【援】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|
|【技】タイプの味方パーティーの&br;攻撃力・防御力・素早さを10%アップ|

|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン30】|h
|味方パーティーに&br;火属性の敵への与ダメージが20%アップする状態を付与する&br;水属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;水属性の敵への与ダメージが20%アップする状態を付与する&br;風属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;風属性の敵への与ダメージが20%アップする状態を付与する&br;炎属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;土属性の敵への与ダメージが20%アップする状態を付与する&br;土属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに属性値獲得量が30%アップする状態を付与する |
#endregion

#region(シーズン31~40)
|LEFT:500|c
|CENTER:【シーズン31】|h
|味方パーティーに&br;火属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;火属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;水属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;水属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;風属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;風属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;土属性の敵への与ダメージが15%アップする状態を付与する&br;土属性の敵からの被ダメージが15%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;ロウ勢力の敵への与ダメージが10%アップする状態を付与する&br;ロウ勢力の敵からの被ダメージが10%ダウンする状態を付与する|
|味方パーティーに&br;カオス勢力の敵への与ダメージが10%アップする状態を付与する&br;カオス勢力の敵からの被ダメージが10%ダウンする状態を付与する|
#endregion
*シーズン戦 [#ha9c982f]
#region(過去の開催履歴)
|CENTER:開催数|CENTER:シーズン|CENTER:期間|h
|[[第1回>https://idola.sega-online.jp/news/2961/]]|シーズン28|2021年8月18日(水)2:00 ~ 8月31日(火)2:00|
|[[第2回>https://idola.sega-online.jp/news/3039/]]|シーズン30|2021年9月14日(火)2:00 ~ 9月28日(火)2:00|
#endregion

#br

2021/8/18に追加された新たな枠組み。
非常にややこしい名称だが「隔シーズンごとに行われる」のがシーズン戦である。
ただしアリーナとSPアリーナのような関係ではなくあくまで通常の旅団バトルに上乗せされる形で開催される。
マッチングやリーグの上下も平常通り行われる。

#br

シーズン戦の期間中に獲得した「旅団戦果」の獲得量を競うもので、順位に応じたエンブレムや旅団コイン、スターダイヤを報酬として得られる。
また上位入賞するとプラチナドールやリミテッドドールも貰うことが出来る。
旅団以外に個人戦果も存在し、こちらは獲得ポイントが規定値に達するごとに報酬が貰えるものになっている。

#br

簡単に言ってしまえば「いつも通りの旅団バトルをするだけで追加報酬が貰える期間」なので積極的に参加しよう。

#br
*旅団バトルの流れ [#y4b4c03b]
旅団バトルのおおまかな流れを以下に述べる。
各フェイズには&color(Red){現実での時間制限};がある点に注意。

||CENTER:|c
|>|CENTER:タイムテーブル|h
|準備フェイズ| 2:00~17:59|
|マッチングフェイズ|18:00~18:59|
|バトルフェイズ|19:00~ 0:59|
|集計フェイズ| 1:00~ 1:59|

**準備フェイズ [#l95d59d6]
&color(Red){''2:00~17:59''};(深夜2時~夕方6時)
攻撃用と防衛用の2つの専用パーティを編成する。
防衛用は自分では操作しないため、CPUならどう動くかも考えて編成しよう。
また2つのパーティそれぞれにボーナスフラッグをセットすることができる。
特定のタイプを強化したり初期属性値を上げたりなどの効果を持つので自身の編成と合致する物を選ぼう。
一度編成すれば以後は自動的に前回と同じパーティが編成されるため毎回組み直す必要はない。
&color(Red){''攻撃PTと防衛PTに同じキャラクターを入れることはできない''};ので注意。
同じキャラが入っていた場合防衛PTが優先され、&color(Red){攻撃PTは自動的に人数不足で戦う};羽目になってしまう。
&color(Red){分岐前後も同じキャラ扱い};になる。
シンボルは重複しても問題ない。

***防衛優先順位設定 [#hb47383f]
旅団長のみに与えられた権限。
相手旅団の人数が少ない場合に防衛に出る人と出ない人を決めることができる。
同数であれば全員が防衛を行うが、相手の方が少ない場合は優先順位の低い人から順に防衛に参加しなくなる。
また防衛PTが全滅した際は相手の残り攻撃回数に応じて自動で復活が行われる。
この復活も防衛優先順位の高い方から選ばれていく。
初期設定では戦力値の高い順となっておりそのまま運用しても特に問題はない。

**マッチングフェイズ [#ifae8766]
&color(Red){''18:00~18:59''};(夜6時~7時)
リーグと人数を参照してその日の対戦相手が決定される。
リーグについては[[下記>#league]]参照。
この時間にユーザーが出来ることは無い。
#br
準備フェイズは18:00に終了することになっているが、準備フェイズが終了した瞬間での編成が採用されるわけではない。
実際には対戦相手が確定したあたりでの編成が採用されているため、18:20~40ぐらいとなる。
対戦相手の確定時間はきっちり定められているわけではないのでこの間際で変更するとどちらが採用されるか分からなくなってしまう。
旅団に参加しているキャラを他コンテンツで運命分岐させて使う場合は特に注意。
この仕様は準備フェイズを過ぎてしまっても編成が間に合う可能性があるとも言えるが、基本的に対戦相手が確定するまでは編成や分岐の変更は行わない方が無難だろう。
**バトルフェイズ [#sa42bc9c]
&color(Red){''19:00~0:59''};(夜7時~翌1時)
マッチングした相手旅団のメンバーの中から好きな相手を選んで攻撃する。
攻撃できる回数は1日に2回。必ず消化しておきたい。
1回の戦闘は&color(Red){5ターンで終了する。};
倒した人数がポイントになり、それに応じて撃破ボーナスとして旅団コインの個人収入がやや増える。
#br
''敵を倒した時の属性値変動はアリーナではなく通常クエストと同じ''で自分に入るため、相手の属性が偏っていた場合はEBを連発することも可能。
#br
最初は敵の編成が分からない状態となっており、誰かが攻撃することで味方全員に開示される。
かといって&color(Red){''開示するためだけに適当に攻撃するのは攻撃回数の無駄遣い''};となるため、しっかり自分が勝てそうなPTを狙って攻撃するべきである。
#br
旅団戦が他のモードと違うのは「''攻撃・防御ともに受けたダメージはリセットされない''」という点。
特に攻撃側は2戦しなければ大きく不利になるため、気を付けて戦おう。
1回目の攻撃は弱そうなところを叩くのが安全策。
#br
また、攻撃・防衛共にバトル終了時点での属性値や切り替えた勢力も引き継がれるので、最終ターンはそのあたりも考えながら立ち回るといいかもしれない。
余裕があるならあえてEBを撃たずに属性値を温存したり、HPを回復してからターンを終えるなど次戦に繋がる形でバトルを終えるようにしたい。
勿論完勝することが最優先なので、ギリギリの場合は出し惜しみせず2戦目を残党処理に回すのもあり。
#br
勢力に関しては、''1戦目でリバスラして戦闘を終えた場合、その時点の勢力が自動で2戦目の表に切り替わる。''(防衛も同様)
これは''攻撃開始時に毎回変えられる''ので、戦略が決まっている人は変え忘れないようにしよう。
''毎回チェックを要するので注意したい。''
#br

#region(2戦目以降に引き継ぐ内容のまとめ)
-''HP''(戦闘不能状態)と''属性値''が引き継がれる。
-''開始勢力''は引き継がれるが、前述のとおり入れ替え可能。
-それ以外のもの(スキルのクールタイム、状態異常、支援・妨害効果、シンボル発動回数、リバースラッシュゲージ)は引き継がれない。
-イドマグ、限界突破、ユニークウェポン、ボーナスフラッグによる初期属性値上昇は1,2戦目ともに有効。また、ユニークウェポンとボーナスフラッグの効果は裏面のキャラの分も加算される。
--2戦目開始前の確認画面では、上記増加要素すべて適用前の属性値が表示される。
したがって、''属性を1以上残した状態で戦闘を終えれば''1戦目の初手で使えたスキルが2戦目で使えなくなることは無い。
逆に言えば属性0で戦闘を終了すると2戦目の初期属性値が1戦目より低くなるので、最終ターンで消費10のEBや属性値を消費するスキルを使用する際は要注意。
#endregion

//&br;
//注意点として、&color(Red){''勢力を入れ替えても反映されない場合がある不具合''};が存在する。
//また、Changeをタップしたのに表示が入れ替わらない、何度も勢力を入れ替えたりすると、やがてChangeをタップしても入れ替わらないという状況に陥ることもある。
//詳しくは[[公式サイトの告知>https://idola.sega-online.jp/support/report/report20200917/]]を参照。
//この不具合に遭遇すると、旅団バトルが不本意な結果になってしまう可能性が高い%%が、そもそも%%''%%&color(Red){旅団関連のコンテンツにはフリーズまたは通信エラーが発生しやすい不具合};%%''%%が存在するため、公式サイトの回避策をとりづらい問題があることにも注意。%%
//
//原因はアプリの負荷が非常に高くなり、通信が正常に行われていないことと思われるので、旅団バトル開始前にはアプリを再起動するか、
//&color(Red){勢力を入れ替えたあと、少し(10秒以上)待ってから};バトルを開始することで、この不具合に遭遇するリスクを軽減できるかもしれない。

//&br;
//#region(「偵察」について)
//偵察は公式生放送でも触れられた基本戦術ではあるが、これを行って有利になることは殆ど無い。
//防衛のシステム上どれだけ嫌な編成であっても誰かが撃破する必要があり、弱い人が暴いてくれた強い敵を避けて勝利することは実質不可能だからだ。
//逆に全ての敵を撃破できないような戦力の旅団では、わざわざ強そうな敵を相手にする必要はなく、戦力の低い敵から倒していけば良い。
//また、防衛側も属性を引き継ぐという仕様上、初戦であれば倒せるはずだったのに属性が溜まっていたため倒せなかった、というリスクもあり得る。
//上位を目指すような旅団で実際にこれを行うとスコア面で非常に不利になる。
//倒し切れなかった分は誰かが攻撃回数を1回消費して追撃せねばならず、2回攻撃して最大8ポイントしか得られなくなってしまう。
//追撃をするたびに獲得ポイント上限が8ずつ減っていくため各々が確実に勝てる相手から確実に8ポイントを奪うのが実際の基本戦術となる。
//なので終盤でほとんどの人が攻撃し終わっているならばわざわざ打ち漏らしの追撃を行う必要はない。
//ルールを理解し現状で勝つために何が最適かを考えるとより勝利に貢献できるだろう。
//#endregion
***バトルフェイズ中の制限事項 [#oeecb753]
他のプレイヤーが攻撃中のパーティを攻撃することはできない。
1回のバトルの制限時間は60分で、それを超過した場合はそのバトルが無効とされる。(攻撃可能回数は消費)

***バトルの強制終了および撤退について [#vb096943]
制限時間の超過や2度目のバトル中断で強制終了されたり、バトルからの撤退がされるとその戦闘自体が無かったことになり、HPや属性値も戦闘開始前の状態に戻る。
相手を全く落とせなかったり、1戦目で全滅してしまいそうな場合には撤退する選択肢もあり。
その際バトルログには撃破数+0の表示がされPT情報開示と防衛回数増加もされるが、攻撃側のスコアはもちろん防衛側のスコアも加算されない。
ただしシーズン戦のスコアのみは撤退選択時の状況に応じて付与される。
なので壊滅的状況になってもターン制限もしくは全滅直前まで粘るのはあり。

#br

攻撃中にバトルフェイズが終了してリザルト画面まで行かなければ、途中経過のスコアも反映されず、+0表記のログも残らない。
戦闘自体がなかったことになる。おそらく撤退と同じ処理か。
例外として戦闘中に一度アプリを中断し1時を回ってから復帰した場合はバトルログに残ることがある。
もちろんログに残るだけでスコアに加算されるわけではない。

#br

いずれの場合も期間限定実績の攻撃回数はバトル開始時に+1されるため加算されたままとなり、攻撃毎のリザルトで貰えるコイン20枚も付与される。
***防衛パーティの人数不足について [#ra0ddae6]
「倒された数が相手のポイントになるならば防衛パーティの配置キャラ数を減らせばいいのではないか」という戦略が当然想定される。
残念ながらこちらについては最初から対処がされており、欠員部分は配置勢力全滅時に撃破扱いとなるため相手に楽に8ポイントを献上するだけになってしまう。
少しでも相手を苦戦させられるようにきっちり枠は8人すべて埋めておこう。

**集計フェイズ [#ica49989]
&color(Red){''1:00~1:59''};(深夜1時~2時)
その日の戦果が集計される。
勝敗の他に自チームの攻撃と防衛及び総合のMVP発表が行われる。
勝敗により戦功の増減も行われる。
このフェイズが終わると先頭の準備フェイズに戻り次戦に備えることになる。
ちなみに集計は1時20分頃には終わっており、戦果を確認次第2時を待たずとも準備フェイズが始まる。
***旅団コイン獲得量 [#xd2a332d]
下記に示すリーグごとの旅団報酬に加え、更に攻撃での獲得ポイントによる個人報酬が獲得できる。
旅団報酬は勝利で満額、引き分けで8割、敗北で7割貰える。
個人報酬は「獲得ポイント×5枚」でそこに特効キャラによる増加が加味されて最大160枚得ることができる。
旅団報酬と比べれば少ない量だが塵も積もれば山となるので出来るだけ無傷のPTに完全勝利するように心がけよう。
ただし旅団戦に勝利する方が遥かに報酬が高いので無理な攻撃はしないように。
ちなみに集計フェイズとは別に攻撃した直後のリザルト画面でも20枚貰うことができる。
こちらにも特効ボーナスがかかるので2回攻撃で最大80枚となる。
***旅団コイン獲得ボーナス [#i9bf7409]
特効キャラクターによるボーナスの他、キャンペーン等で旅団コイン獲得量にボーナスが加算されることがある。
定期的に開催されるイベントでは、毎月1日のイドラの日は旅団コイン獲得量が+100%になる。
%%ボーナスは旅団コインの獲得時に追加で付与されるため、旅団報酬・個人報酬は前日に開始された旅団バトルの結果が参照されることに注意。%%
2020年10月以降はブースト対象時間が1日5:00~2日2:00となったため、1日に開始される旅団バトルが対象になるようになった。
*リーグ [#league]
旅団戦功によって7つのリーグに振り分けられる。
アルゴノーツ以外の各リーグはさらにⅠ~Ⅲのグループ分けがされており、ブロンズⅢの次はシルバーⅠというように昇格していく。
シルバー昇格後は敗北時に戦功のマイナスが発生する。
各グループの下限値は昇格条件より500ポイント余裕が持たせてあり、昇格直後にマイナスを食らって降格ということが起こらなくなっている。
マッチングはこのリーグと所属人数を参照して行われるため、かけ離れた実力の旅団とマッチングするケースは少なくなっている。

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|リーグ名|必要旅団戦功|旅団コイン報酬(最大)|h
|ブロンズⅠ|0~1,000|300枚|
|ブロンズⅡ|500~2,000|~|
|ブロンズⅢ|1,500~4000|~|
|シルバーⅠ|3,500~5,500|330枚|
|シルバーⅡ|5,000~7,000|~|
|シルバーⅢ|6,500~9,500|~|
|ゴールドⅠ|9,000~11,500|360枚|
|ゴールドⅡ|11,000~13,500|~|
|ゴールドⅢ|13,000~16,500|~|
|プラチナⅠ|16,000~19,000|390枚|
|プラチナⅡ|18,500~21,500|~|
|プラチナⅢ|21,000~25,000|~|
|マスターⅠ|24,500~28,000|420枚|
|マスターⅡ|27,500~31,000|~|
|マスターⅢ|30,500~35,000|~|
|チャンピオンⅠ|34,500~38,500|460枚|
|チャンピオンⅡ|38,000~42,000|~|
|チャンピオンⅢ|41,500~46,500|~|
|アルゴノーツ|46,000以上|500枚|

このようにリーグによる獲得コイン差は約30枚ずつと非常に少なく、多少上の順位にいたところでコイン収入はほぼ変わらないどころか、むしろ勝利ボーナス差で減るケースも多い。
(例:マスター帯で負けるとブロンズ帯で勝つよりも獲得量が少なくなってしまう、プラチナ帯で3勝4敗よりシルバー帯で7勝0敗の方が1週間の獲得コイン量が多い)
そのため、あえて解散して下位から勝ち登ることを繰り返す旅団もいくつか見られる。
*レコード [#faefd872]
様々な累計記録や自身の最高スコアを見ることができる。
MVPを取っても特に報酬などはないが、スコアが高いほどチームに貢献したと言えるので無理のない範囲で上を目指そう。
攻撃スコアの評価方法は撃破した相手の戦力値に比例して決定される。
戦力20万の相手に2回完勝すると合計で6万強になる。
#region(計算式)
攻撃スコア = (キャラ撃破数 + 勢力撃破数*2 + 1) * 相手PTの戦力値 / 80
※勢力撃破数はロウ/カオスの勢力を全滅させると加算
※小数点以下切り捨て
#endregion

#br
防衛スコアは全滅せずに耐えれば耐えるほどどんどん増えていく。
2回しかできない攻撃に対し防衛に回数制限はないので、完勝を阻止することができれば防衛スコアが攻撃スコアを概ね上回ることになる。
防衛スコアには以下の要素が影響する。(詳しい計算式は要検証)
-被攻撃後に防衛側の残存数が多いほどスコアが高くなる。
--ただし、[[前述>#vb096943]]のとおり撤退や強制終了のバトルはスコアに加算されない。
-攻撃側の戦力値が高いほどスコアが高くなる。
--攻撃側に戦闘不能者がいても戦力値は変化しない。
(例えば戦力19万で残8名のPTから攻撃されるより、戦力20万で残1名のPTから攻撃されるほうがスコアが高い)
-防衛側が敵を倒してもスコアに影響しない。


*トップを目指すには [#h2911e48]
最優先は各個人が攻撃で完勝を2回取ること。
1キャラでも残すと撃破に攻撃回数に2回以上かけることになるため、完勝かどうかに大きな差がある。
防衛でも同じことが言えるため、1キャラでもいいから最低1回の攻撃から生き残ると有利が取れる。

#br

自分で操作が可能な攻撃側のほうが安定した結果が得られるため、まずは確実に完勝の取れる攻撃PTを組むことを目標にしよう。
防衛PTは攻撃に用いたキャラクターを使えないため、低レアリティや最新の無凸キャラの活用も視野に入れたい。
生存に適した技を持つキャラや、強力なユニークシンボルを流用できるクラスを活用しよう。(シンボルは攻撃PTと共用可能)
低確率だが刺されば大きな効果が得られる状態異常も有効。
ただし、相手に異常無効を使用できるキャラがいると意味がないので、そのキャラを無力化する手段も併用したい。

#br

次に旅団単位の戦術として、なるべく自分の攻撃PTと近い順位の防衛を仕留めたい。
楽をして相手の下位に勝利しても、自旅団の下位メンバーが相手の中堅~上位に返り討ちにされてしまい、旅団としての勝利は遠のいてしまう。
敵の防衛もある程度動きを想定して組んでいるので1周目を攻撃し終わった人は敵の系統をチャットで報告してあげると2周目に相性の良い人が攻撃しやすくなる。

#br

また、攻撃する時間帯にも工夫の余地がある。
''初戦は相手の構成が隠されている''ためやや難易度が高く、自信のあるメンバーほどなるべく早いタイミングで攻撃できると、旅団全体としては有利になる。
表側PTの先頭キャラの内容と4人の属性だけは参照できるため、それを手がかりに相手の構成を推測できる。
敵の属性が染められている場合は大抵が初期高属性値を活かした戦術を用いてくるため、無策では突っ込まずにこちらの属性値が溜まっている2戦目に回すなどの対処をしよう。

#br

''中盤の相手復活タイミング手前''は、初戦で取りこぼした生き残りが少数点在し、撃破スコア効率が悪い。
しかし攻撃難度としては最も低いため、旅団最下位メンバーが掃除役を担当すると勝率を確保しやすい。
ただし、属性値を持ち越されて初手EBを撃たれる可能性があるため、片面4人きれいに生き残っているようなPTには注意したい。

#br

''終盤、相手が一度全滅して復活したあと''は構成が公開されており、攻撃難度としてはやや低く、撃破スコア効率が最も良い。
しかしこのタイミングばかり狙うようなメンバーが増えると、攻撃できる時間が遅くなりプレイに支障が出てしまう。
あくまでリアルの都合で遅くなってしまったメンバーに譲る気持ちでいたほうが良いだろう。
また、比較的楽ということは完勝を確実に取る必要性も高いということ。公開された敵構成をじっくり吟味し、自分に有利な相手から確実に完勝を取らなければならないポジションと言える。

#br

言うまでもないが、この&color(Red){''終盤復活後のタイミングは、スコアの取れない生き残りPTを殴るメリットは全く無い。''};
相手復活後は必ず8人PTを殴り、なるべく多くのスコアを獲得しよう。
*PT構成について [#w39fc0a9]
防衛PTはAI任せになる上、戦闘内容を一切確認することが出来ない。
そのため改善点が分かりづらく、どう組んでいいか分からない人も多いだろう。
#br
ver2.10.0で「摸擬戦」機能が追加された。
自身の攻撃パーティーで、自身を含む同じ旅団メンバーの防衛パーティーと自由に対戦することができ、防衛AIの動きや攻撃PTがどの程度の相手に通用するかの確認に利用できる。
準備フェイズ中に旅団バトル画面の「模擬戦」タブから移動可能。
(2回攻撃を終えたり1戦目の状態に戻したい場合は、画面右上の「リセット」を押す必要がある)
当然ながら勝利しても報酬等は無いが、無制限に挑戦可能なので活用しよう。

//AIの動きを確認したい場合、探索クエストの1Waveしかないクエストに出撃させてみるとある程度わかる。
//1Waveのみならば最初からFinalWave扱いとなり、特定のシンボルがちゃんと発動する。
//該当するクエストは以下の通り。
//
//|エリア名|クエスト名|位置|推奨Lv|必要行動力|エネミー名|h
//|[[シェルタン半島 森]]|【高難度】深き森の剛腕|分岐路右|Lv45|30|ログドベア &ref(画像置場/火属性.png,nolink,22%); HP:17873×1&br;ログドルド &ref(画像置場/風属性.png,nolink,22%); HP:19660×1|
//|[[ゾズマ山脈]]|二色の結晶|中腹・7マス目|Lv24|20|ルビーリザード &ref(画像置場/火属性.png,nolink,22%); HP:9000×1&br;サファイアリザード &ref(画像置場/水属性.png,nolink,22%); HP:9000×1|
//|[[帝都レグルス]]|方舟の守り手|終点|Lv50|30|マキナ・ガーディアン &ref(画像置場/風属性.png,nolink,22%); HP:39180|
//
//イドラはダウン時に全属性値が増加する等の違いはあるが、イドラバトルでも確認できる。
//#br
//アリーナもFinalWaveのみだが、アリーナはボーナスカードにより初期属性値が最初から充実していたり、敵を倒した際の属性値処理が逆であるため(相手に入る)、勝手が違う。
//参加回数にも限りがあり、ランキング追求の機会が減ってしまうためオススメはできない。

*要注意(有用)キャラクター [#y89745f0]
アリーナと類似するが防衛PTとして出てくると厄介なキャラクターが複数存在する。
攻防全てを行うアリーナと違い防衛特化のキャラクターが出てくるなど別個の対応が必要となる。
無策で挑むとほとんど落とせず無駄足になることもあるので、突破方法は用意しておきたい。(火力による力押しを含む)
&color(Red){''支援消去系のシンボル・技は必須''};である。
現状3種類のうち2種類はガチャ産だが「むにゃむにゃジゼル」は旅団コインで交換できるので是非手に入れておこう。
逆に自分の防衛パーティーを組む際の参考にするのもよい。
''攻めでは全く火力が出ずに使えない''キャラもいるので注意。
5ターンしかない旅団バトルではここに書かれているキャラ以外にも行動阻害系の状態異常付与を持つキャラは全て要注意となる。

#br

また、最近では強化調整の入った古いキャラクターが旅団適性を得て舞い戻ってくるケースがよく見られる。
公式で告知される強化内容は極一部で、ろくに紹介されないまま超強化を得ているスキル・EBが存在する。
強化されたキャラクターは全分岐の全技を調べておこう。

#br

**EP1実装組 [#x5a5593b]

-[[バルナバス]](ロウ/カオス)
#region
味方への攻撃を全て背負い込む【自己犠牲】状態を属性値1で発動してくる。
しかも該当スキルには【ガッツ】まで付いてくるので、支援消去をしなければ最低でも2回吸われる。
更にロウ側だと防御力を大幅に上昇する効果がついてきており、他の防御支援と合わせるとまさに岩の如き堅牢さ。
最大のポイントは自己犠牲により他のメンバーへの支援消去を防げること。
全体EBもバルナバス1人に吸われるので、殲滅力自体も大きく削がれてしまう。
最悪の場合EB2発撃って倒したのはバルナバスだけで他は無傷となり、高確率で完勝を阻止される。
素の耐久面においても土属性以外では弱点を突けないうえ、アリーナガチャ産orショップ交換なので4凸率が比較的高い。
ちなみにスキル2で【弱点克服】を持っているので土属性でもウィークを取れないケースがある。
また、比較的所持者は少ないものの、ソウルシンボル「渚の美魔女」を持つと自己犠牲スキルを2連発することも可能。
基本的に1ターン目に【自己犠牲】を使ってくるので初手を支援で費やすことで空振りさせつつこちらの準備を整えるのが最善に近い対策となる。
しかし属性が足りていても1ターン目に使用してこないことはままあり、渚の美魔女持ちの場合も通用しない。
(Lv100未満だとスキル1の必要属性値が2~3ということを逆手に取り、1ターン目使用させないようにあえてバルナバスをLv99止め・4凸未満で運用するという戦術も考えられる)
確実に対処するのであれば本命攻撃の直前に支援消去効果で消しておく、あるいは最速封印をかけてしまうのが有効。
#endregion

#br

-[[サーシャ]](ロウ/カオス)、[[サーシャ[EX]]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
敵全体のターゲットを中確率で自身に固定する【挑発】&攻撃力大ダウンのスキル1が属性値2かつ【最速】で飛んでくる。
【挑発】を受けると複数対象攻撃すらサーシャにしか当たらなくなってしまい、大幅な殲滅力低下となる。
しかもこのスキルは敵を対象とするため支援消去シンボルの効果が乗る。
【最速】同士の行動順は支援>妨害>攻撃なので敵が支援を撒いた後かつ自身が倒される前に確実にそれを消すことができるのが厄介。
開幕から全ての行動に効果を乗せられる「むにゃむにゃジゼル」との相性は抜群。
ロウ側はEBは防御力大アップ&【自己犠牲】&【ガッツ】とバルナバスのスキル1のような効果を持つ。
カオス側EBは【反射】が付く。代わりに【ガッツ】が付かないので単体ではあまり怖くないが、シンボルや他キャラでガッツ付与される編成の際は要注意。
支援系EBなのでオートバトルの仕様上あまり使用されることは無いが、発動されると厄介なので可能性は考慮しておいた方が良いだろう。
通常版は☆3といえど、バフをかけまくればあなどれない硬さになるので、捨て置けない存在。
Lv100にしても基礎能力が低いため生き残りにくいが、他の味方を守って敵の獲得ポイントを減らすという防衛PTには非常にマッチしたキャラクターである。
ガチャから山のように出るので初心者でもデスボMAXにしやすいのもメリット。
挑発対策としては[[[お祝い広報係]ポポナ]]などの【最速】以上で発動できる妨害効果無効で防いでしまうのが鉄板。
他にはスキルやシンボルで回復する手段もあるが、即効性が無いためやや難がある。
#endregion

#br

-[[ゲルダ[クリスマス]]](ロウ)
#region
言わずと知れた【天使の加護】持ちエレメンター。
属性値3で発動できる【天使の加護】だけでも厄介なのにこちらの属性値が5以下だと50%で凍結するスキル2も強力。
EBで敵のカオスを倒した後に食らいやすい。
ちなみに全員が属性値6以上持っていても耐性無しだと35%程度の確率で誰か1人は凍る計算なのでかなりギャンブル要素が強い。
5ターンしかない旅団バトルでのアタッカーの凍結は大きな損失となる。
【天使の加護】はダメージ割合減少系に分類されるため、[[[ひと夏の思い出]ジゼル]]などで貫通が可能。
#endregion

#br

-[[ウィンディス[EX]]](ロウ)、[[ヴァネッサ]](未分岐/カオス)
#region
スキル使用間隔増加のスキルを持つ。ver2.7.0でオート時のスキル使用確率が上昇したため厄介さが増した。
ウィンディス[EX]の方は必要属性値が5なので初手で使うには編成難易度が高め(逆に言うとロウの水染めPTでは高確率で入っていると考えて良い)。
スキル使用間隔増加を受けると未使用スキルであってもリキャスト入りしてしまう上にこの効果は無効化不可能なので
初手リバスラや、1T目バフ2T目スキル・・・のような手順を想定しているPTでは、2T目に何もできなくなって大打撃を受ける可能性がある。
2T目にEBを発動できるように属性を稼いでおいたり、スキル使用間隔短縮効果で増加を打ち消すのが正攻法。
また両者とも完凸していても耐久力も素早さもさほど高くないため、1T目で動かれる前に倒してしまう戦法も一考の価値がある。
#endregion

**EP2実装組 [#i4b16930]

-[[[新たな決意]ステラ]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
EP2星祭キャラなだけあって非常に高い水準のステータスを誇る。
特に未分岐状態の防御力の高さは圧倒的で防衛PTとして現れた場合には彼女だけ倒しきれないというシチュエーションも少なくない。
何よりも厄介なのは、味方全体の防御力をそこそこあげつつ、支援消去を無効化してくる[支援の護り]を付与するスキル1。
アリーナ時代から最重要視されている支援消去合戦を過去のものにするだけの性能をもっており、他のキャラの防御支援も組み合わされたら正攻法ではまともなダメージは通らないと考えたほうがいい。
発動されたらこちらも攻撃力をあげて火力でゴリ押しするか、防御力ダウンをそれ以上にかける、防御支援を無視する攻撃などを通すしか見栄えのよいダメージは出せなくなる。
必要属性値も3と編成次第では1ターン目から打ち込んでくることも十分あり非常に厄介。
支援消去を2枚以上積んでいないなら戦うこと自体を避けるべきと言える。
一番の対策は、とにかく発動させないこと。
水着ジゼルのスキル2など【超最速】で行動を抑制させる状態異常を付与して時間を稼ぐのが主。
あるいはスキル2やEBを使用できるくらいまで相手の属性値を一気にあげてさせてしまい、支援行動よりも優先度の高い行動を起こせる状態にもっていってしまうことも手段のひとつ。
もちろん支援消去2枚重ねで上から殴っても良い。
ただし、彼女自身の攻撃力の高さも驚異的なのでそこも注意する必要がある。
特にカオス分岐は低属性値でEBをうってくるので、攻撃にばかり目をもっていってると先手で壊滅させられる可能性もある。
#endregion

#br

-[[[白羊の歌姫]ステラ]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
支援の護りと素早さアップを付与するスキル1、攻撃力アップと支援延長効果のあるスキル2、単体高威力で様々な追加効果のあるEBと全ての技が厄介。
ステータス自体も非常に高く、強力なユニークウェポンシンボルであるパームスピアのLv10がイベントで確実に手に入ったのも追い風となっている。
ライブ効果で毎ターン[支援の護り]が付与されるため支援消去効果を2ターンに分けて撃っても通用しない。
同ターンに2回以上支援消去を撃つ、支援付与無効をかける、【超最速】の攻撃に支援消去を載せるなどの対策が必要となる。
幸い防御力アップ効果は持たないので、他のメンバーによっては支援消去にこだわらずバフの上から叩くのもあり。
カオス分岐はEB以外の性能が一段落ちるため警戒度は若干低くなるが、EBを撃たれて一人落ちた場合はほぼ確実にもう一人やられることになる。
#endregion

#br

-[[[紅き獅子の皇帝]ローザリンデ]](ロウ/カオス)
#region
基礎ステータスの高さに加えて敵全体にカウンターする【オーバーカウンター】が強力。ロウ側だと更に味方全体の防御力をあげる為、防御バフ要員としても非常に厄介。
しかも中確率の[業火]or[闇炎]付与まで付いてくる。
かばうの無いカウンターであるため、ターゲッティングなどで多少の対処はできるが、基本的に全体EBで速攻が旅団バトルのセオリーの為、発動されてしまったのならある程度の反撃は覚悟する必要はある。
特に[[[新たな決意]ステラ]]で支援消去対策をされると確実に反撃が飛んでくることとなり手の付けられない無双状態になる。
一番の対処法は、素早さの高いキャラにすぐに支援消去してもらい被害を抑えることだが、スキルを使用する前に倒しきってしまう超速攻戦法も一考の余地あり。
[[[サマーイノセント]ジェネ]]や[[[新たな決意]ステラ]]などの高性能水属性キャラがいると安心。
#endregion

#br

-[[[真夏の広報係]ポポナ]](未分岐/ロウ風/カオス風)
#region
どのタイプになってもニュートラル所属なので、防御中心の構成が組みにくいカオスPTにも組み込める支援回復重視のキャラ。
属性コンバート持ちなので、早いうちに消去するなりケリをつけなければ手痛い反撃、あるいは足止めを食らってしまう。
分岐前はEBに味方全体の防御力をあげる術があるが、分岐後にある[ガッツ]付与がない。
分岐後は防御力をあげる手段を他に考える必要はあるが、どちらもスキル2に[ガッツ]状態を付与する能力があり、分岐前とは違う手段で延命を図ってくる。回復量も非常に高いので、こちらの猛攻を耐えられた後に使用されでもしたら完全に体制を立て直されてしまう。
しかもどの分岐でもスキル2は【超最速】の全体攻撃で「もふもふリリモ」や「むにゃむにゃジゼル」との組み合わせが鉄板となっている。ターン開始時の[ライブ]発動より先に消されてしまうのでアイドル系のキャラを起用している際は特に注意。
どのタイプも中々のいやらしさをもっているが、安定度でいうならロウ風の運命分岐が頭一つ抜けている。前述の[ガッツ]付与に加えて、低コストのEBで[混乱]をなかなかの確率で付与してくるので一番厄介。
#endregion

#br

-[[[お祝い広報係]ポポナ]](未分岐/ロウ風/カオス風)
#region
【超最速】の全体攻撃に加えて混乱効果付きの共演が付与されるスキル2が非常に強力。
支援消去性能では通常版と真夏版を合わせたような性能になっており、もふもふリリモ等がついたまま共演の発動を許してしまった場合、支援の護りがあったとしてもこちらのバフは全て剥がされると思って良い。
スキル1でシンボル再発動効果があるので、むにゃむにゃジゼルの支援消去効果が2ターン目以降に復活する場合があることにも注意が必要である。
さらにスキル1の素早さアップ効果で先手を取られやすくなることにも注意。
AIではスキル2が使える属性が溜まっていたとしても支援スキルのスキル1を優先的に使う傾向があり、
大抵はスキル1(最速支援)→シンボル再発動→スキル2(超最速)という流れになるため、そのあたりも考慮して対策を考えると良いかもしれない。
#endregion

#br

-[[ロギア[EX]]](未分岐/カオス)
#region
[[バルナバス]]同様に【自己犠牲】を持つ土属性のキャラクター。
ロギアの自己犠牲は【ガッツ】を持たない代わりにチャージアタックの付属効果となっている。
チャージアタックの最大の利点は''付属効果は支援消去無効''という点である。
つまりロギアを倒さない限り全ての攻撃を吸われ続けることになる。
他の味方に支援消去シンボルを付けてロギアで守るという手法が非常に強力。
特に【超最速】の攻撃は威力が控え目であるケースが多く、敵が動く前に支援消去を消すという鉄板戦術を簡単に崩すことが出来る。
1ターン目に[[ヴァネッサ]]などでスキル使用間隔を増加させておけばさらに盤石となる。
#endregion

#br

-[[シャナン[EX]]](未分岐/カオス)
#region
睡魔付与、支援消去+シンボル封印、回避率アップ、超最速の高威力単体EB等、特に未分岐は防衛に特化したような性能を持つ。
チャージ中に付加される回避率90%アップ+EBダメージ50%軽減が非常に厄介で、火EBか単体EBで狙い撃ちしない限りまともなダメージを与えることができなくなる。
さらにチャージで付加されるバフは解除できないという仕様上、支援消去を乗せた攻撃を当てることができたとしても消すことはできない。
とにかくEBの火力を上げて速攻で撃破するしかない難敵。
なおマグとシンボルを組み合わせることでチャージ中は全体EBを100%カットすることが可能である。
単体EBも85%程度までカット率を上げることができ、こうなると最早単体炎EBでも仕留めきることは難しくなる。
[[クルーラ]]の様に敵ランダム○回を対象とするEBはマグではカットされないため50%~65%程度のカット率に抑えられる。
#endregion

#br

-[[ルーサー[EX]]](ロウ/カオス)
#region
高い素早さと嫌らしいスキルがさらに強化され、弱点であった耐久の低さも大幅に補われたルーサーのEXバージョン。
属性吸収スキルの必要属性値は上がっているが、いくつかの技は【最速】から【超最速】へ発動速度がアップしている。
特筆すべきはロウ分岐のスキル1で、低属性値で使用可能な【超最速】の技に混乱効果が付いている。
実装時点では、超最速の状態異常に対して100%の耐性を得る手段は状態の護り(ナイトのユニークウェポン限定)しかなく、
他には確率の安定しない[[[ひと夏の思い出]ジゼル]]や大幅に素早さの劣る[[オデット]]で先手を取った上で行動不能を付与する、というあまり現実的ではない方法しかなかった。
[[エルウィン[EX]]]の実装で超最速の状態異常無効化ができるようにもなったが、必要属性値の高さやそもそもキャラとして攻撃PTに向いていないという点からあまり有効とは言えない。
対象はランダム2体かつ付与率はさほど高くないが、対処法がほぼ無いということで戦力のかなり整った相手に対しても運ゲーへと持ち込むことができる。
カオス分岐もEBが【超最速】へ強化されており、攻撃力の高さもあって発動を許してしまうと誰か一人は葬られる危険性が高い。
こちらは必要属性値が高めで、早いターンに撃ってくることはほぼ無いということが救いか。
#endregion

#br

-[[イヘルマ]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
ライトニングコマンドによる麻痺効果が強力で一度かかれば通常攻撃しかできなくなり完勝が難しくなる。
属性2で使え攻撃指揮なので必中のうえ、麻痺になる確率は最大80%と高確率。最大効果で使用されると3~4人は麻痺になってしまう。
更に全ての分岐で使用可能でありロウカオスどちらに入れても十分機能する。
麻痺がかかると異常状態解除スキルも使えないので異常状態無効化スキルでないと対策ができない。
現実的な対策は[[[新たな決意]ステラ]]未分岐、[[[お祝い広報係]ポポナ]]未分岐、[[[純真なる決意]マトイ]]分岐後ロウ、イドマグアーベアの麻痺耐性、異常状態無効スキルなど。
状態の護りは4回攻撃されるうちの1回目で消えてしまうので対策としては不十分。
キャラは限られるが攻撃指揮は最終発動なのでスキル使用間隔増加を当てて不発にさせるのも手。
2戦目なら貯まったEBで1ターン目に倒してしまう事も十分な対策である。
麻痺対策があれば脅威は少ないが、無対策のPTだと何もさせてもらえず終わる可能性がある危険なキャラである。
#endregion

#br

-[[ヴァルター[EX]]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
【超最速】の[自己犠牲]が厄介。
同効果のスキルをもつバルナバスと比べヴァルター自身の防御力がケタ違いに高いため事前に防御力やダメージ軽減効果のスキルを上乗せすれば数回のEBすら耐えうる硬さを見せる。
現状この技の発動を防ぐ術は初手オリスラしかない。
大抵は相手の支援消去持ちを守っているので【超最速】技を持つキャラ2体にむにゃを持たせて対処しよう。
#endregion

**強化調整組 [#wa27263b]

-[[ステラ[ニューイヤー]]](カオス)
#region
【超最速】の全体攻撃を持つうえにその技に妨害治癒が付いているという旅団特化の強化をされている。
オリスラや[[[パティシエール中尉]ファーリィ]]による最速封印&シンボル封印などの厄介な妨害効果を他の味方が動く前に治癒することが出来る。
パラディンなので[支援の護り]付きのユニークウェポンを持つことができ、速タイプなので素早さも高めとむにゃで支援消去を担うことにおいて全く欠点のないキャラ。
【超最速】の[自己犠牲]を出来るキャラと組み合わせれば支援消去に失敗することはほぼなくなるだろう。
EBが単体連発系なので火力も申し分ない。
#endregion

#br

-[[ローザリンデ[クリスマス]]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
【超最速】の[自己犠牲]を持つキャラクター。
防御力アップorダメージ軽減とカウンターも付いており防衛性能が高い。
S1は未分岐とロウなら【最速】全体攻撃かつ[オーバーカウンター]&[ガッツ]、カオスなら【超最速】全体攻撃となっている。
さらにロウ分岐では対象への凍結効果も付いてくるため対策なしだと事故率が大幅に跳ね上がってしまう。
#endregion

#br

-[[グスタフ]](未分岐/ロウ/カオス)
#region
【最終】発動でターン中の被ダメージが0の時に威力が跳ね上がるスキルを持つアーチャー。
[自己犠牲]持ちと組み合わせることで条件を達成しやすい。
どの分岐も攻撃力が800を越え、ロウ分岐に至っては最終的に900を超えて全キャラクター最高クラスとなる。
仮に条件を満たせなくても素の攻撃力が非常に高いので風属性キャラはかなりのダメージを負うこととなるだろう。
#endregion

#br

-[[ポポナ]](カオス風分岐)
#region
[共演]が【超最速】で付与可能になり、味方の超最速攻撃に乗せることが出来るようになった。
ステータスも追撃の威力も上がったことで従来の支援消去のみならずダメージソースとしても使える。
支援消去を乗せて超最速全体攻撃×2と組み合わせることで非常に攻撃的な防衛編成を築くことが出来る。
#endregion
*要注意防衛編成 [#a6664a7f]
**自己犠牲+初手軽減&防御無視EB [#o1548d84]
クリスマスローザやヴァルターEXの超最速自己犠牲でアタッカーを守りつつカオス分岐アイリーンのダメージ軽減無視EBを初手で放つ構成。
皇帝ローザのユニークシンボル「皇剣クリムゾン・レオニス」を持たせることで防御アップ効果も無視できる。
同じ効果を持つ「グレンノオオダチ」を持たせた未分岐水着ジゼルや未分岐覚醒ジゼルでも同じことが出来る。
その他のキャラではダメージ軽減無視はできないが、自己犠牲によるバフ保護を活かせば攻撃力の高いキャラクターの大半が脅威のアタッカーとなり得る。
ただし味方全体に影響を及ぼすようなバフシンボルを付けると自己犠牲しなくなる時があるので、アタッカーにバフシンボルを乗せたい時は装備者のみに影響するものを選ぼう。
また初手EB担当キャラと同属性でより攻撃力やEB倍率の高いキャラがいるとEBを使わないことがある。
ステータス増加量は低くなるが自己犠牲キャラに「ヴァルキュリアの盾と槍」を持たせることで15%の確率で敵の支援消去を回避し、自己犠牲を維持させてよりアタッカーを守りやすくなる。
**初手大火力リバースラッシュ [#n8d48267]
開幕でリバースラッシュゲージをMAXにし初手でリバスラする戦法。
「アンドロメダL型」のシンボル実装により実現可能となった。
裏のキャラクター(=リバスラで実際に攻撃するキャラ)に「コートエッジ」を複数持たせることでリバスラの威力を倍にすることが出来る。
裏の属性を炎や風で固めることで旅団バトルの攻撃編成によく起用されるキャラを狙い撃ちで落とすことが出来る。
タイプやフラッグを揃えることでさらなる威力上昇も見込める。
超最速よりもリバスラの方が早いため、対策としては「セイガーシールド」や「ゼイネシスフィデル」を持たせるかマグ「イッカク」の持つリバスラ軽減30%を使うぐらいしかない。

#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS