| 
		メルヴィ  のバックアップ(No.11)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| メルヴィ 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 溝牙の陣[防] | 【最速】味方全体の回避率が80%アップ(1ターン) | - | 味方全体 | 6(3) | 4(3) | 
| シュレッドガスト[防] | 【最速】対象の敵を20%で[痺れ]にする 対象の敵の攻撃力を30%ダウン(2ターン) | 98(125) | 敵全体 | 6(4) | 5(4) | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| ブリージング・クライシス[防] | [痺れ]の敵1体につき、敵の全属性値を3減少 ※イドラの「部位」は除く | 232(325) | 敵全体 | 攻撃 | 6 | 

▼クリックで展開
| メルヴィ 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 溝牙の陣[援] | 【最速】味方全体の回避率が50%アップ(2ターン) 味方全体の攻撃力が20%アップ(2ターン) | - | 味方全体 | 9(5) | 3 | 
| シュレッドガスト[援] | 対象の敵を10%で[痺れ]にする 対象の敵の防御力を30%ダウン(1ターン) | 98(125) | 敵全体 | 9(5) | 4 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| ブリージング・クライシス[援] | 【最速】味方全体の妨害効果を治す | 232(325) | 敵全体 | 攻撃 | 5 | 

| ▼ | 必要素材/例外01 | ベルンハルト、ツバクロ、キバキ、キバキ[EX]、ルーク、メルヴィが該当。 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
キャンシード公国軍中佐にして、ロッキンガムの懐刀。
側近兼ボディガードをこなす、有能なアサシン。
ロッキンガムに心酔しており、彼の理想を叶えることを
自身の第一の使命と考えている。
【ロウ】Legend
かつての恩師との対峙を経て、かつて自分がロウからカオスへと
転向した目的、そしてその目的がすでに達成されていることを
思い出したメルヴィは、あえてロウの姿へと立ち戻るのであった。
【カオス】History
かつての恩師との対峙を経て、ロッキンガムへの忠誠心を
より強固なものにしたメルヴィ。
かつてロウであったころの装備を完全に捨て去ることで
その決意をさらに不動のものにするのであった。



イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示