| 
		[パティシエール中尉]ファーリィ  のバックアップ(No.11)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [パティシエール中尉]ファーリィ 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| クリーミーキャノン[攻] | 【超最速】対象の敵を[最速封印]にする(2ターン) 対象の敵を[シンボル封印]状態にする(2ターン) | 110(160) | 敵全体 | 4 | 0 | 
| アニヒレーションボンボン[攻] | 対象の敵の支援効果を消す 対象の敵のHP回復量を50%ダウン(3ターン) 対象の敵の素早さを15%ダウン(3ターン) | 180(250) | 敵単体 | 5 | 3 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| メルティインパルス[攻] | 対象の敵の妨害効果の数に応じて与ダメージが最大100%アップ 対象の敵の妨害効果継続ターンを2延長する 対象の敵の支援効果を消す | 190(260) | 敵全体 | 攻撃 | 6 | 

▼クリックで展開
| [パティシエール中尉]ファーリィ 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| クリーミーキャノン[破] | 【超最速】対象の敵を[最速封印]にする(3ターン) 対象の敵の防御力を20%ダウン(3ターン) | 116(150) | 敵全体 | 2 | 0 | 
| アニヒレーションボンボン[破] | 対象の敵を50%で[恐怖]にする 対象の敵のHP回復量を50%ダウン(3ターン) 対象の敵の防御力を15%ダウン(3ターン) | 170(230) | 敵単体 | 5 | 3 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| メルティインパルス[破] | 対象の敵の妨害効果の数に応じて与ダメージが最大100%アップ 対象の敵の妨害効果継続ターンを2延長する 敵のリバースラッシュを封印する(2ターン) | 180(250) | 敵全体 | 攻撃 | 6 | 

| ▼ | 必要素材/ソルジャー | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
【ロウ】Legend
【カオス】Legend

2021年2月2日に実装されたバレンタインデー版のファーリィ。
属性が水に変更された他、オリジナルではロウ限定だったスキル1の属性値減少デメリットは全分岐で無くなった。
超最速から放たれる全体攻撃に[最速封印]がついているという関係で、妨害解除かリバスラをされない限りそのまま素早さ依存の戦いに持ち込める。
未分岐の場合はデバフの素早さ減少も相まって、敵側を後手にさせることができる一方、逆に敵から使われた場合はかなり怖いことになる。
未分岐での強みはやはりEB必要属性値5というオリジナルの属性値減少を違う意味で転化したようなローコストで放てる点。
勢力がニュートラルのためパーティに幅広く組ませやすいものの、デバフ依存のEBとクリティカル寄りのステータスとなるため専用構成にしないと火力面の期待は薄い。
また最速封印の効果が1ターン、つまりスキルを使用したターンしか持たない点にも注意が必要である。
ロウ分岐のスキル1は未分岐の素早さ減少に変わって、シンボル封印が付与。
ver2.8.0のむにゃむにゃジゼルのバランス調整以降、アリーナ・旅団バトルにおいて支援消去シンボルとしてもふもふリリモが採用されるケースも増えており、
1ターン目からシンボル封印を付与することでその発動を阻止することができるのは大きな強みとなっている。さらに敵の[お祝い広報係]ポポナによるシンボル復活も防ぐことができる。
スキル2は支援消去効果はそのままに素早さ減少が付き、EBはコスト6へ上昇した代わりに支援消去がついた。どちらの技もシンボルに頼らず支援消去が撃てるのは非常に便利。
カオス分岐はスキル1、2共に素早さ減少が防御力減少に差し替わり、スキル2の支援消去が無くなり状態異常「恐怖」付与となった。
EBではリバースラッシュ封印が追加される。妨害や状態異常を付与したはいいもののリバスラで逃げられてしまう、ということを防ぐことができ、
低めな必要属性値も相まって刺さる相手にはかなり大きいだろう。
旅団バトルの攻撃役やアリーナで起用する場合は、スキル1での最速封印付与からの、妨害で威力上昇した低コストEBが強力。
ただし妨害解除されたりリバスラで逃げられてしまうと元々の火力が低いことが足を引っ張り、思わぬ倒し残しが出てしまうことも。
最速封印は非常に強力ではあるが、相手より素早さが高いか【最速】を使わないと意味が無く、【超最速】にも効果が無いことには留意したい。
旅団バトルでの採用率が高く、素早さの低いバルナバスやサーシャ、ゲルダ[クリスマス]対策としてはかなり有効。
旅団バトルの防衛役として起用する場合も、むにゃむにゃジゼルやもふもふリリモを持たせた上でスキル1でのバフ消しや最速封印目当てで入れることになるだろう。
必要属性値0の超最速全体技というだけでも厄介なのに、さらに様々なデバフがついているのでその脅威は言わずもがな。
しかしスキル2やEBのコストが非常に低いことが災いし、構成次第ではそちらを先に使ってしまうことがある。
スキル2はそれなりにいやらしいがスキル1には遠く及ばず、EBは支援消去効果のあるロウ分岐以外では妨害が無ければただの低火力技での属性浪費になってしまう。
特に未分岐は最も素早さが高いが、自身の完凸のみでスキル2が使用できてしまうため、あえて凸数が低いままの運用も視野に入る。
元々防衛性能の高い[新たな決意]ステラや[お祝い広報係]ポポナと組ませたり、
ナディア[EX](カオス)やクヌートで最速封印+支援付与無効を狙う……など様々な戦術は考えられるが
水属性キャラと組ませる場合は属性値の変動や技の優先度などを踏まえて動きをシミュレートしておく必要がある。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示