| 
		[ピュアブライド]ウィンディス  のバックアップ(No.13)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [ピュアブライド]ウィンディス 【運命分岐ロウ】 | 
|---|
| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv3) | 威力 Lv1(Lv3) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| [段階1] コンフューズバレット[複撃][防] | 対象の敵を8%で[混乱]にする 自身が[分身]状態の時、与ダメージが50%アップ | 60(78) | 敵ランダム3体 | - | - | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| イルミネートセレモニー[防] | 【最速】対象の敵のスキル使用間隔を2増加 自身が[分身]状態の時、与ダメージが50%アップ | 152(200) | 敵単体 | 5T | 3 | 
| ミスティカルエンゲージ[防] | 【超最速】自身を[分身]状態にする(3ターン) 自身と味方単体の防御力を20%アップ(2ターン) 自身と味方単体を[誓いのリング]状態にする(2ターン) [誓いのリング]時、効果を付与した味方と同じ敵に威力114(150)の追加攻撃を行う 追加攻撃後、さらに自身と付与した味方の属性値が2増加 | - | 味方単体 | 10T | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| シャイニングブライド[防] | 対象の敵の支援効果を消す 味方全体の防御力を20%アップ・素早さを20%アップ(2ターン) | 312(440) | 敵全体 | 攻撃 | 7 | 

▼クリックで展開
| [ピュアブライド]ウィンディス 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv3) | 威力 Lv1(Lv3) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| [段階1] コンフューズバレット[複撃][破] | 対象の敵を8%で[混乱]にする 自身が[分身]状態の時、与ダメージが70%アップ | 65(85) | 敵ランダム3体 | - | - | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| イルミネートセレモニー[破] | 【超最速】対象の敵のスキル使用間隔を2増加 自身が[分身]状態の時、与ダメージが70%アップ | 206(270) | 敵単体 | 5T | 5 | 
| ミスティカルエンゲージ[破] | 【超最速】自身を[分身]状態にする(3ターン) 自身と味方単体の攻撃力を20%アップ(2ターン) 自身と味方単体を[誓いのリング]状態にする(2ターン) [誓いのリング]時、効果を付与した味方と同じ敵に威力114(150)の追加攻撃を行う 追加攻撃後、さらに自身と付与した味方の属性値が2増加 | - | 味方単体 | 10T | 6 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| シャイニングブライド[破] | 対象の敵の支援効果を消す 味方全体の攻撃力を20%アップ・素早さを20%アップ(2ターン) | 390(550) | 敵全体 | 攻撃 | 8 | 

| ▼ | 必要素材/ウィザード | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ロウ | ボイス/ロウ 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
【ロウ】Legend
【カオス】Legend

2021年6月22日に実装された期間限定の花嫁ウィンディス。
これまで基本的に攻撃的なタイプ配分だったウィンディスでは珍しいことに援と防タイプを持っている。
スキル配分が他のウィンディス達とは異なり、分身はスキル2から使用可能となり、
スキル1はスキル使用間隔増加持ちで、対象が単体のためかなりピンポイントでの運用となる。
ターン数が少ない旅団では最速以上であるのも重要だが、妨害無効では防げないこともあり、
特にスキル使用間隔が短いことで猛威を奮うファーリィ等は明確に被害が減らせる。
スキル2の「分身」と合わせて発動する「誓いのリング」は要約すると
「『誓いのリング』のかかった味方の攻撃後に追加攻撃+攻撃後、バフをかけた相手と自身の属性値を加算」というもので、
追加攻撃は全体攻撃、超最速には乗るが、「共演」や「ルラーの祈り」では発動しないため、仕様は効果をかけた相手のみの「共演」と同様の可能性がある。
後者は「[誓いのリング]を付与した味方の属性値」と「自身の属性値(土)」が加算される。これはEBであっても消費後、加算されるため
EBでは発動後の追加攻撃+属性値加算により立て直しがやりやすく、それ以外なら単純に属性値の加算が早まるといったもの。
注意点として、効果時間内に別のキャラへ「誓いのリング」をかけようとすると、前にかけたキャラから「誓いのリング」が消失する。重婚は出来ないようだ。
「星具ヴァージニアス」等による継続ターン延長は問題なく発動するので、上手くやりくりさせたいところ。
難点はスキル2ということでロウ分岐でも属性値5、それ以外の分岐では6と初手での発動は現時点では他の土属性キャラを
複数入れる必要がある(ロウ分岐のみ限界突破+イドマグによる初期土属性値2種+ウェポンシンボルによる必要属性値軽減で単体でもギリギリ満たせる)
本体のEBはどの分岐でも支援消去があるとはいえ、割と控えめ。コスト比で見れば非常に優秀。
スキル2を発動可能な辺りではバフをまとめて消去して畳み掛けるぐらいか。
強い要素の多い本キャラクターだが、ダメージリソースを分身に頼っているジェミニ組で分身スキルの再使用ターン10はかなり重く、
支援消去持ちの相手が大の天敵であるなど弱点もはっきりしている。
ユニークウェポンシンボルは「エターナルフラワー」。
使用したスキルのリキャストを最大2短縮するほか、潜在能力解放で状態異常耐性を50%引き上げる効果を持つ。
当キャラはリミテッドドールが適用出来るため、入手性は悪くない。
[純真なる決意]マトイのスキルフィーバーと合わせることでスキル1の連打も可能に。特にロウ分岐は防タイプの名に違わず攻撃バフに乏しいため、降臨に向けた妨害用に割り切るというのもアリである。
リキャスト効果目当てなら[兄思いの歌姫]ウィンディスが同じく2短縮持ちのユニーク「アルヘナ・ミューズ」を持っているため、既に持っているならこちらで代用するのも手。
こちらはダメージ10%アップの潜在能力なので、どちらを使うかは彼女の運用と要相談。

ウィンディスのキャラクターバリエーションとしては5回目の実装であり、初の土属性となっている。
レオリア勢や土属性でアークジェミニのイドラになれるキャラとしても初。
いろんな意味で先を越された兄貴は泣いていい。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示