| 
		リヴァイ  のバックアップ(No.19)
		
		 
 キャラクター詳細   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| リヴァイ 【運命分岐ニュートラル】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 「殺せる時は殺せ」 | 【最速】自身を[共撃]状態にする(2ターン) このスキルによる攻撃を受けた敵を5%で[襲撃の煙弾]にする(3ターン) | 45(85) | 自分 | 7 | 3 | 
| 回転斬り | 【最速】 | 175(227) | 敵ランダム2体 | 5 | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| 人類最強の男 | 対象の敵を20%で[致命傷]にする 敵の[襲撃の煙弾]の数に応じて、[致命傷]にする確率が最大30%アップ 味方全体の素早さが10%アップ(2ターン) | 290(406) | 敵全体 | 攻撃 | 8 | 

▼クリックで展開
| リヴァイ 【運命分岐カオス】 | 
|---|
| スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 使用 間隔 | 必要 属性値 | 
| 落雷斬 | 対象の敵を20%で[痺れ]にする 対象の敵を15%で[致命傷]にする 対象の敵を50%で[襲撃の煙弾]にする(3ターン) | 250(325) | 敵単体 | 5 | 3 | 
| 回転斬り | 【最速】 | 175(227) | 敵ランダム2体 | 5 | 5 | 
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 Lv1(Lv5) | 威力 Lv1(Lv5) | 対象 | 種別 | コスト | 
| 疾風雷刃 | 対象の敵を70%で[痺れ]にする 対象の敵の[襲撃の煙弾]の数に応じて与ダメージが最大30%アップ | 572(800) | 敵単体 | 攻撃 | 8 | 

| ▼ | EB強化素材 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

一部ボイスを聞く条件はキャラクター概要を参照。
| ▼ | ボイス/分岐前 | ボイス/分岐前 
 | 
| ▼ | ボイス/列伝クリア時 | ボイス/列伝クリア時 
 | |||||||||
| ▼ | ボイス/ニュートラル | ボイス/ニュートラル 
 | 
| ▼ | ボイス/カオス | ボイス/カオス 
 | 

【分岐前】
「巨人」に支配された世界からヴァンドールにやってきた男。
「調査兵団」の兵士長で、エレンたちの上官にあたる。
ひとりで一個旅団に相当すると言われるほどの戦闘能力を持ち
元の世界では「人類最強」と称えられることもあったという。
【ニュートラル】Legend
すっかり白羊騎士団になじんでいるかのように見えたリヴァイだが
その本質は真逆、「絶対に元の世界へ帰る」という意志があるからこそ
リヴァイは常に通常運転なのである。それを改めて確認するように
彼らは再び「自由の翼」を身にまとって戦いに向かうのであった。
【カオス】Legend
すったもんだの大掃除を経て、ヴァンドールの衣装に
身を包むことになったリヴァイ。
たとえ、元の兵服に再び袖を通すまで、元の世界に帰るまでの一時だけ
だとしても、同じ時間を共有する仲間であることに変わりはない。

大人気コミック「進撃の巨人」のキャラクター。作中でも圧倒的な強さと人気を誇るキャラで、エレン、ミカサと共に、コラボイベントとして期間限定で配信されていた。
調査兵団という特殊なクラスで、基本はニュートラル所属。
性能的には、他二人と比べ防御力にやや不安が残るが、それすら気にならない程の非常に高い攻撃力と素早さを誇る。
さらに、スキル1で付与可能な[共撃]によって圧倒的な手数を得られる。
原作でも立体機動を駆使した人間離れした動きで巨人を圧倒していたことから、それがステータスにも反映されている。
通常攻撃は、[襲撃の煙弾]を付与できる調査兵団オリジナルの攻撃。属性値によって三段目まで変化し、立体機動らしい動きが追加される。
スキル1は自身を[共撃]状態にするスキル。キリオンなどが似たようなスキルをもっているが、あちらは攻撃がウィーク時にのみ発動する。
こちらは威力は控え目だが、他のキャラが攻撃を当てたら無条件で追撃を行うので非常に扱いやすい。全体攻撃を多用するパーティーならばさらに効果的。
スキル2は敵ランダム2体を攻撃する。威力は自身の攻撃力の高さも相まって中々のもの。元々素早さは高い方だが、【最速】効果も付いている。
EBはオーソドックスな全体攻撃だが、[襲撃の煙弾]の付与数次第で[致命傷]を与える確率が上昇する。[襲撃の煙弾]が3つ付いていた場合、防御力低下効果も相まってすさまじいダメージをたたき出すことも。
ニュートラルに運命分岐すると、分岐前と使用感は変わらず、アリーナや対多数戦で活躍する性能になる。
スキル1は、[襲撃の煙弾]を付与する効果が追加。元々の数値は5%と低めだが、ウェポンシンボル「超硬質ブレード」や「信煙弾」を装備することで、最大20%まで付与率を上昇可能。味方の全体攻撃にのせて追撃させれば、それなりの確率で誰かに付与できる。
EBは、威力上昇に加え味方全体の素早さアップ効果が追加。後続の味方の行動順を早めることができ、安定感が高まる。
カオスに運命分岐すると使用感が変わり、単体攻撃中心に。
スキル1は[共撃]付与がなくなり、様々な追加効果をもった高威力の単体攻撃へと変化。
[痺れ]は行動阻害、[致命傷]は大ダメージ(耐性のない雑魚は即死)、[襲撃の煙弾]はEBの威力アップに貢献する。
なお、致命傷は「その他の状態変化」であり、シンボル等で発動率をあげることはできない。
EBは、高確率で[痺れ]を付与する高威力な単体攻撃へと変化。コスト8で威力800、更に[襲撃の煙弾]の付与数次第で与ダメージが最大30%伸びる。理想的な条件で当てることができればジャスパーをも凌ぐ威力となる。
汎用性の高さからニュートラル分岐を選ぶ人が多い傾向にあるが、突破クエストなどの高難易度クエストにおいて、特定の強敵を除去したい場面などではカオス分岐でパーティーに組み込むのも十分アリ。


イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示