メッサーラ のバックアップ(No.22)

メッサーラ
メッサーラ.pngスペック
レア5
属性
クラスリベリオン
初期勢力カオス
イドラスコーピオ
種族人間
イラストレーターpako
CV武内駿輔
実装日2019年4月30日
通常攻撃 ※()併記の数値はLv3到達時
名称効果威力対象使用間隔必要属性値
[段階1] 斬波30(39)敵全体--
[段階2] 二斬波45(58)敵全体-3
[段階3] 蝕斬波対象の敵を20%で[毒]にする65(84)敵全体-5
保有スキル ※()併記の数値はLv5到達時
名称効果威力対象使用間隔必要属性値
イニシエートリバティ《デメリット》土の属性値を1消費
この攻撃で敵を倒した時、土の属性値が1増加
205(266)敵単体54
ジェノサイドユニオン状態異常の敵に対する与ダメージが30%アップ240(312)敵ランダム2回77
エレメンタルブラスト ※()併記の数値はLv5到達時
名称効果威力対象種別コスト
トワイライト・デスニードル対象の敵を55%で[猛毒]にする370(518)敵全体攻撃10

エレメンタルブラスト強化
EBレベルメセタ素材1素材2素材3素材4
名称個数名称個数名称個数名称個数
Lv1→Lv250,000ミステリーパウダー12ワンダーパウダー3----
Lv2→Lv3100,000朽ちた骨30屈強な大骨15野生の牙2--
Lv3→Lv4200,000朽ちた骨30野生の牙4歴戦の鋭牙1--
Lv4→Lv5350,000ワンダーパウダー50エナジークリスタル15マジッククリスタル3神秘の結晶1

 ボイス

 列伝クリア時

 運命分岐/ロウ

 運命分岐/カオス

キャラクタープロフィール Edit

運命分岐前 Edit

反乱軍の盟主にして、スコーピオ【天蝎】のゾディアート。
カオスによる理想国家の建設を旗印に、ロウと帝国打倒のため
反乱軍を率いて暗躍する。
かつては伝説の旅団、「アルゴノーツ」の戦士の一員であった。

運命分岐後 Edit

【ロウ】Legend
↓ネタバレ防止の為反転
「帝国軍との戦いの中、メッサーラが志半ばで命を落とした
 というのはあくまで表の歴史。彼は密かに生き延びロウとなり
 身を隠しながら、今も理想のため戦い続けているのだ」
その伝説は人々の願いが生んだ幻想か、それとも……


【カオス】History
ついに目前に迫るジークムンドとの決戦の時。
長き雌伏の日々も、積み重ねた策略も、全てはこの日のため。
己が宿敵を必ず打ち倒すという意志をもって
メッサーラはカオスの高みへと至る。

ゲーム上の性能・評価 Edit

ストーリー上のボスだけあり、比較的早期に実装された割にはほぼ最強格のステータスを誇る。
その分、初期実装された時点でのガチャの渋さには泣かされた人も多いだろう。
後に実装された「ステップアップ星祭」対象キャラクターには防御面で見劣りするものの、攻撃面と素早さにおいては引けを取らない。
特にアリーナにおいて重要となる素早さが高いこと、加えて通常攻撃が全体攻撃というバードのような特徴を併せ持つことから、
「ファイナルバトル以降のターン開始時、通常攻撃を当てた相手の支援効果を消去する」効果を付与するソウルシンボル「山猫の暗殺者」との相性が抜群である。


イドラバトルにおいては、土属性である点がメリット。
土属性は恐らく意図的にメンバーの選択肢が狭く、攻撃力が控えめだったりバルナバスのように極端に防御に偏っていたりするため、末永く土パに残り続けるだろう。
攻撃ステータスの高い土属性はそれだけで価値がある。
特に、土属性の【処女】ヴァルゴを攻略する際は土属性の編入が推奨される。


ロウ・カオス分岐ともに素直な先制アタッカー。
スキル1にデメリットのないロウのほうが多少扱いやすいと言えるが、EB威力はカオスが上。
リバスラの前後どちらに使いたいかや、足りない面子の都合などで決めてしまってもいいだろう。
カオスは猛毒付与による長期戦志向から、周回クエスト・突破クエストにもやや有利か。

入手方法 Edit

  • 星祭[スターフェス]【メッサーラ】(2019/4/30~2019/5/7)
  • 星祭[スターフェス]【メッサーラ】(2019/9/1~2019/9/5)
  • ロックオン星祭[スターフェス]【メッサーラ】(2019/10/5~2019/10/8)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • カオスのエレメンタルブラストがラスボス感が凄い。 -- 2019-05-03 (金) 22:20:46
    • ストーリーでぜひこの姿で出てきて欲しいものだ -- 2019-07-24 (水) 01:13:52
  • 流れが何かカオス分岐→ロウ分岐って感じする -- 2019-06-04 (火) 16:29:27
  • 自由や平等を志してるが束縛の象徴である鎖が武器という皮肉 -- 2019-06-04 (火) 16:31:09
    • ただ、鎖の先はどこにも繋がってない=誰にも支配されない、という見方も出来る。…まあ、縛るというか刺す使い方が主だよね盟主様 -- 2019-07-02 (火) 16:11:59
  • 決戦前の晩餐に「私を倒してみよ」と言うのはちょいと無礼講過ぎじゃあありゃせんかね盟主様 -- 2019-07-23 (火) 17:31:27
  • ロウ分岐の姿に何か既視感があると思ったら…あの方が描いてらっしゃいましたか -- 2019-12-17 (火) 00:00:19
  • 今更だけど、ネタバレになるから伏せるが天蝎の正しい属性は水だから、メッサーラさんってローバーって事だよね。2部でそこら辺も掘り下げるのかな? -- 2020-01-25 (土) 02:48:14
  • 自分の欲望だけで大陸を混乱に陥れたクズとして後世に語り継がれて行くであろう人物。 -- 2020-05-15 (金) 16:51:06
    • ジークもジークで私闘の為にロウカオス問題を利用してるって言っちゃってる辺りまぁなんと言うかね…。尺の問題かライターの技量不足かエルウィンら皇族連中とジーク、メッサーラ辺りはかなり割を食ってる気がするわ… -- 2020-05-19 (火) 14:00:15
    • 体として男同士(宿敵同士)の熱い戦いってことにしたかったんだろうけど、ダークファルスの封印を解く戦犯に加えて、自分たちの決着がついた後にDFにもう用はないからと始末を任せるのは、ヒールキャラとしても救いようがない。 -- 2020-07-16 (木) 09:12:37
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS