野盗団の首領にして、ジェミニ【双児】のゾディアート。 自由奔放な暮らしを愛し、ひょうひょうとした言動や 気ままな行動をとることが多い。 一見、気楽なお調子者のように見えるが……
【ロウ】 自分も白羊騎士団のような騎士団を作り上げ その中で真のリーダーとして相応しい人間になりたい と志を語るジャスパー。その為にはロウの仲間も不可欠と考え 自らが受け皿となるために、ロウに転向する。
【カオス】 反乱軍にも負けない、「カオスの中のカオス」として 名をあげていくことを決意したジャスパー。 その思いの証として、新たな装いに身を包み これからも戦い続けることを誓う。
サービス開始時点では最強の攻撃力を誇った、ベルセルクとはこうあるべきだと言わんばかりに火力を追及したキャラ。後にメッサーラの登場により攻撃力最強の座を明け渡す事になるが、依然としてトップクラスの火力を誇る。 その後も、風属性でも星祭キャラのルーサーやクレメンスなどの高性能なキャラが次々と実装されており、その立場が危ぶまれつつあるが、それでもアタッカーとしてある程度の立ち位置は維持できているので、育てる価値は十分にある。 後に属性こそ違うものの、ほぼ上位互換となるジャスパー[EX]が登場している。
スキル1の[分身]が2020年1月21日のアップデートで[分身斬]に変更となり、分身発動時に追加で攻撃を行うように強化された。威力は通常攻撃1段目と同じだが、この攻撃自体にも分身効果は乗るので、数字以上のダメージを出してくれる。ウィンディスの分身攻撃に比べるといまいち見劣りするが、何もしないよりはよっぽどマシ。【最速】効果もついているので、発生もある程度は保証されている。分身をした後は単純にダメージが2倍になる為、効果中はガンガン攻めていこう。
スキル2の合掌剣は威力が非常に高く、分身していない場合のダメージは行きに1ヒット、帰りに1ヒット、それぞれランダムで攻撃する。敵が複数いる場合でも、同じ敵に2回攻撃することもある。分身を乗せて放った場合には、2ヒットの攻撃を2回する。低コストのEBをも凌ぐ火力をたたき出す事も可能。また、このスキルで敵を倒すとスキル間隔が短縮されるのも強み。運よく2体敵を倒せたら大きなアドバンテージになる。ただし、敵の対象がランダムな為、狙ったところに攻撃をあてれない可能性もあるので、安定性には若干不安が残る。
最大まで育成したEBの威力は脅威の900越え。レベル、限界突破、EBを育てきった場合、弱点属性相手なら文字通りのケタ違いのダメージを目にすることが出来るだろう。残念ながら分身による威力倍増は乗らない模様。EB発動後は素早さが90%も落ちてしまうというデメリットがある。デメリットが解消されるまでの間は攻撃順がほぼ確実に最遅になってしまう(一応アーチャーなどによくある【最終】効果のある行動よりは先に出してくれる)。数字上は明らかにデメリットな内容ではあるが、元々ベルセルク自体素早さが早いわけではないので、先制攻撃の奪い合いをあまり考慮しない運用が基本である。それを前提に考えるなら、使い方によっては攻撃順を調整しやすいともいえるので、同ターンに他キャラのデバフ付き攻撃などを先に出してもらった後に攻撃を回しやすいという考え方もアリ。 火属性相手でも、よほどガチガチに防御を固めたナイトでもない限り、火力でゴリ押しで一撃で沈めきることも可能。
ロウに運命分岐すると別人格のβが表に出て、まるで別人のようになる。持っている武器も細くなり、全体的にスマートな見た目になる。 それでも火力重視な性能は相変わらずで、超ド派手なEBは一見の価値あり。 スキル2の合掌剣に、HPが低い程威力があがる効果が追加される。上昇率が他のキャラのそれとは段違いで、分身を乗せて最大の効果を発揮すれば、カオス分岐の場合と比べても遜色ない威力になる。 EBの威力が上昇し、敵を倒しきったらスキルの使用間隔が1減少する効果が追加される。長期戦なればその性能も発揮しやすくなる。
カオスに運命分岐すると、ワイルドさに磨きがかかってチンピラ感がアップする。 スキル2の合掌剣が、分身状態だと更に1撃追加という恐ろしい性能になる。但し攻撃回数が1増えるといっても、2ヒットの攻撃を3回するわけではなく、あくまで3ヒットの攻撃をの2回することになるので、場合によってはオーバーキルダメージを出すこともある。相手側のジャスパーが分身したら、優先して倒さないと大惨事になりかねない。最高条件での総合火力は数値上ロウ分岐と変わりはないが、こちらのほうが分身をした後に出せばいいだけなので、比較的性能を発揮しやすい。 EBがHPが低い程威力があがるという、元々の超火力に加えて更に威力を上乗せするという敵側からしてみたら悪夢のような性能になる。味方側ならうまくHPを調整して適度にダメージを受けさせて、敵側なら中途半端なダメージを与えず一気に倒しきりたいところ。
見た目の好みの問題もあるが、性能だけで見るならカオス分岐のほうがやや軍配があがるか。風属性のベルセルクにはレイチェルもいる為、彼女との兼ね合いも考えて分岐を選択するのもアリ。逆に彼女はロウ分岐の方が若干使いやすい。 風属性で高火力の単体攻撃EB持ちとして、ルーサー(カオス分岐)が他に候補にあがる。その他にも威力は落ちるが、コストの割に威力が非常に高いリヴァイ(カオス分岐)も選択肢として挙がる。どちらも、追加効果が非常に優秀な為、彼等を所持しているならカオス側の単体アタッカーは任せてもよい。逆にロウ側には高火力の単体EB持ちはいない為、ジャスパーをロウに分岐させて、瞬間火力を上げるという選択肢もアリ。 使用感自体はどちらに分岐しても大きな変化はなく、分岐前と同じような立ち回りでありながら、更に応用が利く性能になっており、シンプルにアップグレードしている。
恒常ガチャ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示