| 
		【白羊】アリエス  のバックアップ(No.14)
		
		 
 概要   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| シューティングスター | 対象の敵を20%で[凍結]にする | 90 | 敵単体 | - | - | 
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| 天罰 | 自身の属性値に応じた回数攻撃を行う | 43 | 敵ランダム1回 | 4 | 4 | 
| フローズンレイ | 対象の敵を60%で[凍結]にする | 280 | 敵単体 | 4 | 5 | 
| ジャスティスウェーブ | ウィーク時与ダメージを15%アップ(3ターン) | 340 | 敵単体 | 4 | 7 | 
| インフィニティ・ブレード | 380 | 敵単体 | 4 | 8 | |
| エレメンタルブラスト | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 種別 | コスト | 
| ディメンションゲート | 対象の敵を50%で[属性遮断]にする | 640 | 敵全体 | 攻撃 | 9 | 

| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| ミーティアフォール | 140 | 敵単体 | - | - | |
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| 自己回復 | 【最速】自身全体に威力400のHP回復 | - | 味方全体 | 3 | - | 
| レクイエムスピア | 自身の属性値が5以上の時、攻撃対象が[全体]になる | 188 | 敵ランダム2体 | 4 | 3 | 
| フローズンレイ | 対象の敵を60%で[凍結]にする | 280 | 敵単体 | 4 | 5 | 

| 通常攻撃 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| ムーンショット | 100 | 敵単体 | - | - | |
| スキル | |||||
| 名称 | 効果 | 威力 | 対象 | 使用間隔 | 必要属性値 | 
| 属性共鳴 | 【最速】全属性値が3上昇 | - | 自分 | 3 | - | 
| セイクリッドフィールド | 【最速】防御力が20%アップ(3ターン) 状態異常を治す | - | 自分 | 4 | 2 | 
| ジャスティスウェーブ | ウィーク時与ダメージを15%アップ(3ターン) | 340 | 敵単体 | 4 | 7 | 
| インフィニティ・ブレード | 380 | 敵単体 | 4 | 8 | |

本体が水属性のため、風属性のキャラクターを中心にPTを編成したい。
特に、ジャスパーはスキル、エレメンタルブラストともに火力が高く、イドラをダウンさせるのに有効なキャラクターである。
"痺れ"耐性が低いため、ツバクロやメリッサの痺れ効果のある攻撃を活用すると敵のスキルやエレメンタルブラストを封じられる。
後述の理由から例えバフ・デバフ目的でも火属性が狙われるとHPが消し飛ぶため、ダウンを連発する速攻やナイトの[庇う]が狙えないなら火属性キャラの編成は避けたい。
アリエスのスキルは単体に対する強烈なスキルが多め。他には自己回復や強化を発揮するスキルを揃えるが、
ウィーク時与ダメージのアップについてはこちらが受ける分には火属性キャラしか危険性はない。
厄介なのは一部イドラが使用する「属性共鳴」、高ランクになるほど堅牢になる「セイクリッドフィールド」
特に厄介なのは次に攻撃されるまで行動不可になる[凍結]を付与する「シューティングスター(本体通常)」「フローズンレイ」
事前の対策は対状態異常シンボル(特定条件でターン開始時、状態異常から回復)の装備くらい。現状、他にはロウ分岐ステラ(ステラ[ニューイヤー])が先制EBで状態異常無効を付与するしかない。
エレメンタルブラストである「ディメンションゲート」は強力な全体攻撃であり、本体が補助技を持たないため水の属性値が9以上で必ず使用してくる。
耐久力の低い水属性のキャラクターがPTにいると、ディメンションゲートを連発されてしまい全滅の危険性が一気に高まるので編成には注意。
ダウンや部位破壊、痺れ攻撃を活用してディメンションゲートの使用を遅らせるか、どうしても避けられないときはロウにリバースラッシュしてその時の防御力上昇効果で耐えると良い。
[属性遮断]を付与されると行動で属性値が増えなくなってしまう。耐えつつ継戦するなら、セイントのキャラで状態異常解除の用意をしておきたい。

イドラ ファンタシースターサーガ攻略Wiki
このWikiで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
プレイヤーズサイト:https://idola.sega-online.jp/
コメントはありません。 Comments/【白羊】アリエス?