Top > 掲示板利用・編集ガイド

掲示板利用・編集ガイド
HTML ConvertTime 0.035 sec.

sWikiコメント欄(掲示板)の仕様と利用上の留意点

コメントの木(ツリー)構造

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/6ba2bf971791f7350f2df1e3653a4996357e600b
掲示板のコメントは画像のような木(ツリー)構造をもち、起点となる「木」から下位の「子木」「枝」が生える階層構造となっている。
子木は木への、枝は木・子木への返信という形になり、他ユーザーのコメントへの反応や、似たような話題を同じ木(子木)への返信とすることで話題の共有がしやすくなる。


イドラsWikiでは画面表示時の負荷軽減などのため、掲示板コメントの表示数を制限している。
画像の「最新の20件」がそれに当たる。
この「20件」は木を単位として数えているため、同じ話題を一つの木に集約することで様々な話題を楽しみ、有益な情報を逃しにくくなるだろう。

コメントの改行

コメント投稿時に、sWikiの機能としてコメントの改行を行うことができる。
しかし掲示板の容量圧迫やレイアウトの崩れにつながるため、コメントの改行は特段の必要性がない限り非推奨とされている。


この「改行非推奨」は多くのユーザーが認識しており、また上記のように容量・レイアウトに好ましくない影響があるため
コメントの改行については他ユーザーの編集により修正される可能性がある。
他の利用上の注意については「マナー」レベルの事項が多いなか、改行非推奨はほぼ「ルール」として確立しつつあるので、初めて掲示板を利用する方は留意されたい。


とはいえ、コメントの性質上どうしても改行が必要な場合まで禁止されるものではない。
たとえばゲーム内情報の検証など、文字・数字が羅列され、改行しないと極めて見づらい場合などは
ひとこと断りを入れて改行を利用することも想定される。

コメント欄での画像投稿

コメント欄に画像を投稿したい場合はイドラsWiki画像アップローダーにアップしたうえで、文字列リンクの形でコメント投稿することが推奨されている。*1
スマートフォン版では画面右上の「≡」マークメニューの「アップローダー」からアップローダー画面を開くことができる。

掲示板の容量の限界

以下雑談掲示板通知欄より引用

  • 行数が増えると「コメント数が限界です」と表示されますが、実際の限界までは余裕があるため、様子を見ながら新設を検討します。
    • 現在のところ1,500行~1,700行程度で限界になっている模様です。
    • 限界になると投稿時の動作がおかしくなり、差分チェッカーには反映されるものの投稿が反映されなくなります。

補足:1番新しい木へのコメント、新規の木としてのコメントから順に反映されなくなる模様。

コメント投稿および編集の手順について

コメントにリンクを貼る

基本形として、コメントを以下のように書くことで文字列リンクを貼ることができる。*2
記号はすべて半角で書く必要がある。

[[リンクに表示したい文字>URL]]

また、イドラsWiki内のページについてはURL以外に、ページ名をそのまま記載することでもリンクが貼れる。

[[ページ名]]
  • 注意点
    • URL末尾が.jpgや.pngなど画像拡張子の場合、基本形以外で記入すると画像がプレビュー表示になる。参考画像
      イドラswiki画像アップローダーを利用して基本形で記入すれば、そうなることはおそらくないので安心して利用してほしい。
    • URLに日本語が含まれている場合はそのまコピペするとリンクできないことがある。エンコード(日本語が含まれない状態)された状態のURLを取得すればリンク可能。
      具体例: Safariでswikiの個別ページを開き、URL表示窓でコピーした場合、日本語リンクのままになる。共有ボタンからコピーすることでエンコードされたリンクを取得可能。

コメントを修正する

コメントに限らず編集は基本的にPCレイアウト表示でのみ可能。

コメント内の改行を修整する

手順

  1. 対象掲示板の「コメントページを参照」でコメントページを開く。
  2. 編集ページを開く
  3. 対象のコメントを探し改行をを削除
  4. プレビューで表示を、差分チェッカーで更新がないことを確認し、ページの更新ボタンを押して更新*3

枝ミスを修整する

手順

  1. 1改行修整の1-2と同じ
  2. 対象のコメントを探し、必要であればつなげる位置にカットアンドペースト
  3. 先頭にあるハイフンの数を調整する。木ならば1つ、小木ならば2つ、枝ならば3つ。
    -木 
    --小木 
    ---枝
    
  4. 表示と差分を確認し更新

sandbox/コメントページ

枝ミス修整練習などはこちら、sandbox/コメントページへ。

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • とりあえず移設?しました。未対応なのが①コメントページの容量限界と新設の方法②メニューバー等への掲載です。①については入門者向けとは言えないかと思うので掲載すべきか迷っています。②についてはwiki管理、通知欄、コミュニティで迷っています。 -- 2019-07-08 (月) 16:57:26
    • 乙であります。前後しますが②はコミュニティーの先頭(雑談掲示板より↑)に一票。メニュー上部のほうが目に入りやすいかと思うためです。①は確かに迷いますね、「容量が限界です」のメッセージにビビらないよう限界のことだけ書いて新設を別ページにするのがいいか、wiki編集ガイド(簡易版)として別に作るのがいいか・・・悩みます -- 2019-07-10 (水) 12:05:35
      • 毎度おおきにであります。②に対応しました。①について。限界の仕様だけは書いた方が親切そうですね。なるほど、新設方法説明記事作るなら別ページがいい気がしてきました。あとで統合してもいいですし。あと、いずれは編集ガイド(簡易版)も作りたい、編集者さん増やしたいという下心および野望があります。 -- きぬ? 2019-07-12 (金) 00:40:09
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 直貼り(ここではプレビューつきになる貼り方のこと)は表示の乱れにつながる、容量圧迫の可能性が否定できないため非推奨。対策として雑談版などでは画像添付ボタン非表示になっている。
*2 PCレイアウトでは「コメントの挿入」横の「URL」ボタンを押すことで基本形のリンクを記入できる。
*3 更新の衝突(更新完了前に新規のコメント等)があった場合、ページの更新ボタンを押したときに衝突が発生した旨のアラートが表示される。そのまま更新すると新規コメントを消してしまうことになるので、リロードして再編集が必要


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS